コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

都会に残るプチ神社に息づく伝統の美学

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔4月15日号掲載〕  私は東京で暮らすうちに、街を全速力で移動する方法を身に付けた。ここではやるこ

2014.04.21

来日26年目で発見した日本人の大きな変化

今週のコラムニスト:李小牧 〔4月8日号掲載〕  前回のこのコラムで、私は日本国籍を取得して政治家への道を目指すと宣言した。想定外の内容に「

2014.04.14

カジノ合法化より問題? 日本人のギャンブル好き

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔4月1日号掲載〕  日本で今、国会議員がこぞって取り組んでいるのに国民の間ではまったく話題になってい

2014.04.09

日本の学校教育に足りないのは万年筆だ

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [3月25日号掲載]  娘が小学校を卒業するお祝いに、万年筆を贈ることにした──友人からある日

2014.03.31

大雪が見せてくれた東京の「別の顔」

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔3月18日号掲載〕  多くの東京人と同様に、私も通勤の大変さについてはたびたび文句を言ってきた。だ

2014.03.25

日中の裏の裏を知る歌舞伎町案内人の決断

今週のコラムニスト:李小牧 〔3月11日号掲載〕  歌舞伎町案内人は先月、日本を初めて訪れた中国人学生50人を福島県に「案内」した。中国留学

2014.03.17

世界に誇る地下鉄の一元化に大賛成!

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔3月4日号掲載〕  東京の地下鉄には、どんな都市も嫉妬するだろう。ほとんどの駅は私の家のキッチンより

2014.03.13

真冬を彩る「日本的な」2つのフェスティバル

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [2月25日号掲載]  遠い昔、若き日の私はバレンタインデーを心待ちにしたものだ。イギリスでは

2014.03.03

駅の「南北理論」が通用しなくなった東京

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔2月18日号掲載〕  初めて東京にやって来たとき、新しくて複雑な環境を理解するために自分なりの理論

2014.02.24

歌舞伎町案内人はあの遊就館をどう観たか

今週のコラムニスト:李小牧 〔2月11日号掲載〕  このコラムで先月、中国の防空識別圏設定のお陰でぎくしゃくする日中関係を打開するため、安倍

2014.02.17
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中