コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

韓国での村上人気と日韓和解への巡礼の年

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク [9月10日号掲載]  この夏は東京もソウルも猛暑が続いたが、日韓関係は冷え込んだまま。いまだに「冷戦

2013.09.24

「建築のジェノサイド」に気付かない日本

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔9月3日号掲載〕  鎌倉を世界文化遺産に登録しないように──ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機

2013.09.10

「お城」の文化交流こそ日中関係改善の切り札だ

今週のコラムニスト:李小牧 〔8月27日号掲載〕  今年3月、私は静岡県熱海市を訪れた。熱海といえば温泉、そして知る人ぞ知る秘宝館。中国紙コ

2013.09.02

子供の頃から教えたい世界を変える選挙の魔法

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [8月13/20日号掲載]  先日の参議院選挙は私にはショックだった。結果がではなく投票率がひ

2013.08.26

嫌韓デモの現場で見た日本の底力

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月30日号掲載〕  6月30日、私は最近話題になっている嫌韓デモに行ってみた。このデモは東京の新大

2013.08.17

サウナ設計の炎熱首都によみがえる寅さんの世界

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔8月6日号掲載〕  梅雨明けの猛烈な蒸し暑さは、いつもいきなり襲ってくる。7月初旬のある日、昼休み

2013.08.12

若者よ、ネット選挙で清き1票を

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク [7月23日号掲載]  週末の朝、ベランダで洗濯物を干していたら、通りから聞き慣れた声が響いてきた。「

2013.07.30

もう中国で一番有名じゃない加藤君への最後の手紙

今週のコラムニスト:李小牧 〔7月16日号掲載〕  大切な友人である加藤嘉一君へ──。  君が北京大学の留学生として単身中国に渡ったのは、0

2013.07.22

英語が苦手な日本人にTOEFL導入は逆効果だ

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [7月9日号掲載]  6月のG8(主要8カ国)サミットでデービッド・キャメロン英首相らと英語で

2013.07.15

未来志向と伝統回帰が混ざり合う街の不思議

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔7月2日号掲載〕  ニューヨークやロンドン、パリといった世界の大都市を訪ねると、出会うのはたいてい

2013.07.08

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    ロシア、ウクライナ首都をドローン54機で過去最大規模の攻撃 破片で1人死亡

  • 3

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに皇太子妃に

  • 4

    北朝鮮が衛星打ち上げに伴う危険区域設定を予告 浜…

  • 5

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 9

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 10

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中