大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「MiG-29戦闘機」の空爆が、ロシア国内「重要施設」を吹き飛ばす瞬間
Ukrainian MiG-29 Fighter Jets Bomb Russian Special Services Base

ウクライナ軍のMiG-29戦闘機(2020年7月、ウクライナ・リヴィウ上空) Maksym Pasternak-Shutterstock
<ウクライナ軍のMiG-29戦闘機が、搭載したフランス製のAASMハンマー精密誘導爆弾2発によってロシア西部ベルゴロド州のFSB関連施設を攻撃したとする映像が話題に>
ウクライナ軍の戦闘機が、ロシア西部ベルゴロド州にあるロシア連邦保安庁(FSB)の拠点を空爆し、複数の情報将校を殺害したと報じられている。
【動画】大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「MiG-29戦闘機」がロシア国内FSB拠点を爆砕する瞬間
ウクライナ空軍と関連のあるテレグラムチャンネル「ソニアシュニク(Soniashnyk)」は、この攻撃は、フランス製のAASM(空対地モジュラー兵器)ハンマー精密誘導爆弾を搭載したMiG-29戦闘機によって実行されたと述べている。
X(旧ツイッター)上のオープンソース・インテリジェンス(OSINT)のアナリストたちは、標的となった建物がFSBに関連する施設であることを確認している。
本誌はロシアおよびウクライナの当局に電子メールでコメントを求めている。
今回の攻撃は、2022年2月にウラジーミル・プーチン大統領が始めたこの戦争の中でも大きな転換点になるとみられる。
ウクライナはこれまでにロシア国内の弾薬庫や後方支援の拠点、空軍基地といった軍事施設を標的としてきたが、今回のベルゴロド州グロトボの基地への攻撃は、FSBに関連する施設に対する初めての攻撃とみられる。
ソニアシュニクは、ベルゴロド州のウクライナ国境付近にあるFSBの拠点が、フランス製のAASMハンマー精密誘導爆弾2発で攻撃されたと報じている。
同チャンネルが共有した動画は未検証ではあるが、攻撃の瞬間を捉えている。ドローンで撮影されたこの映像には、爆弾が建物に直撃し、煙が巻き上がる様子が映っている。