最新記事
海洋生物

10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録

Girl Has 'Miracle' Surgery After Shark Nearly Bites Off Hand

2025年6月18日(水)16時50分
クロエ・メイヤー
オオメジロザメ

オオメジロザメ(写真はイメージです) Rob Atherton-Shutterstock

<6時間にも及んだ手術の結果──>

サメに手をほとんど噛みちぎられた10歳の少女リア・レンデルが再接着手術を受け、奇跡的に成功したと報じられている。

【動画】緊迫の救護シーン...手をほとんど食いちぎられ、砂浜で手当てを受ける10歳少女

事故は11日、フロリダ州ボカグランデの海でシュノーケリングをしていた際に起きた。

オオメジロザメによるものと疑われるサメの衝撃は世界各地で報じられている。現場に駆け付けた警官のボディカメラ映像には、母親でインフルエンサーのナディア・レンデルが「血だらけ」と述べ、娘の手が「ぶら下がっている」と語る様子が記録されている。

リアは地域で唯一のレベル1外傷センターであるタンパ総合病院に空輸され、そこで手術を受けたとみられる。本誌は電子メールでナディア・レンデルに連絡し、コメントを求めている。

もし手術で手を再接着できなければ、少女は生涯にわたる障害を負う可能性があった。

アメリカ沿岸ではここ数年、同様のサメによる事故が相次いでおり、昨年6月にはフロリダ州ウォルトン郡で45歳の女性と10代の少女2人が立て続けに襲われた。サウスカロライナ州など他の州でも同様の被害が報告されている。

現場の様子を捉えた警官のボディカメラ映像には、砂浜に横たわるリアを救急隊員が手当てしている場面が映っている。一人の隊員は「とても勇敢だね」「本当によく頑張っているよ」と彼女を励ましているのが分かる。

母親は警官に対し、「水深は1メートルくらいだったと思います。娘はいつものようにシュノーケリングをしていました」と説明する。

「それで彼女が突然、水からすごい勢いで飛び出してきて、私も何か叫び声を聞いたのか、よく覚えていませんが、思わずそっちを見ました。そしたら、こんなふうに...」とナディアは声を詰まらせながら、手を水面から持ち上げる動作を真似して見せ、「手がぶら下がっていて、そこら中が血だらけでした」と話した。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

目安超える最低賃金引き上げ検討を、支援に予算措置も

ワールド

英BP、ブラジル沖で大型油田発見 過去25年で最大

ビジネス

米CFTC、登録取引所で上場現物暗号資産の取引許可

ワールド

トランプ政権、州・都市向け災害予算付与でイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中