- HOME
- 日本政治
注目のキーワード
日本政治
ニューズウィーク日本版『日本政治』に関する記事一覧
コロナワクチン接種、2月下旬にも開始 100カ所の病院で=河野担当相
新型コロナウイルスのワクチン接種の総合調整を担う河野太郎行政改革・規制改革担当相は22日の閣議後会見...
コロナの休業補償の財源「雇用調整助成金」とは何か 2.6兆円支出で枯渇
新型コロナウイルスの感染拡大で休業する飲食店が相次ぎ、雇用調整助成金の財源が底をついている。コロナ禍...
人口激減と超高齢化......2020年代以降の日本を待ち受ける未曽有の大変化
<40年後の日本は、5人に2人が高齢者で、毎年人口が100万人近く減る社会になる> 総務省統計局は...
菅首相、1分に1回以上口にする「ある口癖」 言葉が心に届かず不安にさせる理由とは
首都圏1都3県を対象にした緊急事態宣言の再発令が決まった。コロナ対策で後手後手の感がぬぐえない菅政...
緊急事態宣言でも収束見えぬ強烈なコロナ第3波 昨秋までの対策成功で危機感に緩み
緊急事態宣言の再発令に追い込まれた日本は、昨秋まで新型コロナウイルスの感染者数を比較的低く抑えてきた...
緊急事態宣言、大阪・愛知・福岡など7府県を追加へ 医師会「全国で医療崩壊が進行」
新型コロナウイルス緊急事態宣言に関する基本的対処方針等諮問委員会は13日、宣言の対象地域に大阪、兵庫...
緊急事態宣言拡大、経済損失1兆円 延長や全国拡大なれば「日本経済へ最後の一撃」
政府は、緊急事態宣言の対象地域を11都府県に拡大させる。前回宣言時と比べ制限が緩く影響は国内需要の悪...
中途半端な「緊急事態宣言」は、守りたいはずの経済にも逆効果か
<前回より緩い宣言は経済に大きな打撃を与えないとも言われるが、長期的には必ずしもそうではない> 新...
政府コロナ分科会で特措法案了承 西村再生相「基本的人権守りながら強制力」
西村康稔経済再生相は8日の新型コロナウイルス感染症対策分科会後の会見で、都道府県知事の権限などを強化...
大阪・京都が緊急事態宣言要請を決定 兵庫とも連携、愛知も調整
大阪府と京都府は8日午後、新型コロナ対策本部会議をそれぞれ開き、緊急事態宣言の発令検討を政府に求める...