コラム

「政治とカネ」の実態が丸見え...民間検索サイトが「裏金」議員たちをかき回す時代へ

2025年06月26日(木)17時23分
政治とカネ、石破茂、裏金、政治資金規正法、自民党、都議選、プチ鹿島、上脇博之、政治資金収支報告書、政治資金パーティー

今回のAIイラスト:政治家スケスケシステム、発動! AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA DALL-E

<未だに尾を引く「政治とカネ」問題。政治資金の使い道を簡単に検索できるサイトがそこに投じる一石とは。時事ウォッチャーのプチ鹿島氏が解説します>

6月22日に行われた東京都議会選でも「政治とカネ」が注目された。都議会自民党の裏金問題だ。2019年と22年の政治資金パーティーで、都議1人当たりパーティー券100枚(1枚2万円)が配布され、50枚(100万円分)が販売ノルマに。都議ら26人がノルマ超過分の収入を「中抜き」して政治資金収支報告書に記載しなかった。

それとは別に、政治団体「都議会自民党」でも1089万円の不記載があった。これらの問題は東京新聞が昨年スクープし、調査報道を続けていた。「地元」東京だから力を入れたのだろう。


国会議員たちは裏金について「派閥の指示」とか「秘書が」などと弁明していたが、都議会自民党の場合はパーティー券を販売していたのは都議自身なのだ。しかしパーティー券をどこに何枚売ったのか事務局は関知せず、都議も報告していない。

その結果、収支報告書に不記載が生じた。やはりうっかりミス的な「不記載」ではなく、やる気満々の「裏金」なのだ。しかも、政治資金規正法違反で刑事責任を取ったのは、都議会自民党の会計担当職員のみだ。

では裏金の何が悪いのか? 注目は使い道だと思う。立場を良くするためや、不正な集票のため使われていたなら、選挙から最も遠い行為ということになる。裏金は民主主義を機能させない。

問題発覚後、ほとんどの都議が裏金を「使っていない」と弁明していたが、東京新聞の取材に「ウソだった」「使っていた」と証言した人もいた。十分な説明責任を果たさないまま都議選に出馬した候補者もいた。「きれいごとだけでは政治ができない」と述べた人物には驚いた。

それにしても政治家は「政治とカネ」の解明をなかなか進展させない。すると、先日私がコメンテーターで出演した日の『news23』(TBS系)で興味深い特集をしていた。

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story