最新記事
動物

「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題

Tiny Kitten Brought To Shelter, Staff Unprepared for What's Around His Neck

2025年7月12日(土)13時04分
レイチェル・オコナー
窮地の子ネコを動物愛護団体が救出

Bohemius/Shutterstock

<オハイオ州の動物愛護団体に保護された子ネコは、きょうだいたちと一緒にガレージに住んでおり、生きるために過酷な生活を送ってきたことが写真からも分かる>

米オハイオ州で「窮地から救い出された」子ネコが、大きな反響を呼んでいる。野良ネコとして暮らしていたこの子ネコに地元の男性が餌をやろうとしたとき、その「首」に思いがけないものがあることを発見。動物愛護団体が「救出」し、その様子を写真で公開したところ、大きな話題となった。

■【写真】こんな状況で生きてきたなんて...路上で発見された子ネコの「首」にあったものにネット衝撃

ルイージと名付けられたその子ネコは現在、米オハイオ州の動物愛護団体「リッチランド郡人道協会」で保護されているが、それまではきょうだいと一緒に「空きガレージ」で暮らしていたとみられている。

同団体のマネージングディレクター、リンダ・チェンバースが本誌に語ったところによると、地元の男性が定期的に子ネコたちに餌を与えていたが、ある日、そのうちの1匹の頭が「割れたガラス瓶」にはまって抜けなくなっていたため、同団体に助けを求めたという。

「子ネコは餌を食べることはできたが、顔の前の大きなガラス片を避けるために首を横に傾けなければならなかった」とチェンバースは言う。

男性が捕獲して同団体に預けたルイージは、すぐに獣医のもとに連れて行かれたが、首にはまった瓶がきつすぎて取り外すことができなかった。最終的にはルイージに鎮静剤を投与し、ガラスを割ることができた。割れたガラス片は掃除機で慎重に吸い取った。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中