コラム

英語が苦手な日本人にTOEFL導入は逆効果だ

2013年07月15日(月)09時00分

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ

[7月9日号掲載]

 6月のG8(主要8カ国)サミットでデービッド・キャメロン英首相らと英語で堂々と歓談する安倍首相の姿をテレビで見て、大いに感銘を受けた。英語でのコミュニケーション能力の向上を目指す日本人にとって素晴らしいお手本だ。その安倍首相は日本人の英語力強化の一環として大学入試にTOEFL(留学生用英語テスト)を導入することに前向きだが、果たして狙いどおりになるだろうか。

 ビジネス重視のTOEICに対し、TOEFLは英語を母国語としない人を対象に英語圏の大学で学ぶ語学力があるかを見る。スピーキングとライティングの試験もあるので、TOEICに比べて受験料が高く、採点もより主観的だ。

 安倍首相がTOEFL導入に前向きなのは、日本人のTOEFLスコアが他のアジアの国に比べて低いことも一因ではないだろうか。

 09年のアジア30カ国の平均点を見ると、日本は120点満点中67点で下から2番目。韓国は81点、中国は76点、北朝鮮は75点だった(マサチューセッツ工科大学〔MIT〕やコロンビア大学や、ハーバード大学などに入学するには100点前後必要だ)。

 私は、イギリスの大学への留学を目指す日本人学生を10年以上教えてきた。その経験から言えば、TOEFLを受験する日本人学生が特に苦戦するのは総合力を見る問題だ。まず文章を読み、それに関するディスカッションを聞き、賛否両方の意見を要約するといった言語的マルチタスクに、日本人は慣れていない。単語や細かい文法に気を取られて、文脈という「ビッグピクチャー(全体像)」が見えていない。

 日本の英語教育にありがちな細かさは、理数系やモノづくりなど完璧さが求められる分野では重要かもしれないが、コミュニケーションには不向きだ。言葉を理解するのは絵画を理解するようなもの。陰影(フレーズ)や個々の筆遣い(単語)に注目するのは、全体を大まかに理解してからだ。

 TOEFLを導入しても丸暗記と文法偏重の英語学習法に拍車が掛かるだけではないかと、日本で英語教育に携わっている人々は懸念している。教師の仕事が増えるだけで、生徒の勉強の仕方もTOEFLのスコアも変わらない。スコアアップを目指すなら、勉強や日本の学校での試験のやり方を変える必要がある。

 ただしTOEFLのスコアが上がってもコミュニケーション能力が向上するとは限らない。英語圏の大学に入学できる日本人学生は増えるだろうが、そこにはより大きな壁が待ち受けている。私の経験から言えば、TOEFLのスコアが高い学生でも英語でのコミュニケーションに苦労し、実力を十分発揮できない可能性がある。TOEFLは改善への小さな一歩にすぎず、コミュニケーション能力が飛躍的に向上するわけではない。

■スコアと実力にはギャップが

 TOEFLが英語力の向上や評価の決め手とは限らない。小学校低学年から英語でコミュニケーションできる力を養うカリキュラムを開発しないと、中学・高校でTOEFL対策の詰め込み教育が増える。TOEFLのスコアはいくらかよくなるかもしれないが、コミュニケーション能力は大して代わり映えしない。そんな当てにならないスコアを基準に、公的機関や企業は英会話の能力を必要とするポストの人選をする羽目になる。

 TOEFLのスコアに惑わされず、本当に使えるコミュニケーション能力の持ち主を見抜くにはどうするか。まずフェイスブックで外国人の友人が何人いるか、海外旅行に頻繁に行くかをチェックする。机の上に外国人の友人と飲みに行ったときの写真が何枚あるかも参考になる。

 実際に英語でのやりとりを理解できるかどうかを見極めるには、外国映画に連れていくといい。外国人の観客と同じところで笑えば合格だ!

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術

ビジネス

アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビール

ビジネス

為替に関する既存のコミットメントを再確認=G20で

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型ハイテク株に買い戻し 利下
MAGAZINE
特集:トランプ暗殺未遂
特集:トランプ暗殺未遂
2024年7月30日号(7/23発売)

前アメリカ大統領をかすめた銃弾が11月の大統領選挙と次の世界秩序に与えた衝撃

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】
  • 2
    BTS・BLACKPINK不在でK-POPは冬の時代へ? アルバム販売が失速、株価半落の大手事務所も
  • 3
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選
  • 4
    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…
  • 5
    地球上の点で発生したCO2が、束になり成長して気象に…
  • 6
    カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5…
  • 7
    トランプ再選で円高は進むか?
  • 8
    拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」…
  • 9
    中国の「オーバーツーリズム」は桁違い...「万里の長…
  • 10
    「轟く爆音」と立ち上る黒煙...ロシア大規模製油所に…
  • 1
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 2
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを入れてしまった母親の後悔 「息子は毎晩お風呂で...」
  • 3
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」、今も生きている可能性
  • 4
    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…
  • 5
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理…
  • 6
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子…
  • 7
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 8
    「失った戦車は3000台超」ロシアの戦車枯渇、旧ソ連…
  • 9
    「宇宙で最もひどい場所」はここ
  • 10
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 3
    ウクライナ水上ドローン、ロシア国内の「黒海艦隊」基地に突撃...猛烈な「迎撃」受ける緊迫「海戦」映像
  • 4
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 5
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラ…
  • 6
    韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳
  • 7
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 8
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 9
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 10
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story