最新記事
映画・ドラマ

『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見の映画・ドラマ 10選

2025年7月9日(水)17時26分
ジョーダン・ホフマン(映画評論家)
ネットフリックスの「非英語ドラマ」の視聴者数トップ10にランクインした『イカゲーム』

『イカゲーム』はネットフリックスの「非英語ドラマ」の視聴者数トップ10にもシーズン1と2がランクイン。世界での総視聴時間は35億8500万時間

<日本、韓国、ハリウッドと様々なデスゲーム作品が生み出されてきたが、本当に見るべき作品はどれなのか? 映画評論家ジョーダン・ホフマンが10作品を紹介する>

①『バトル・ロワイアル』(2000年、深作欣二監督)

映画『バトル・ロワイアル』予告編


中学生が生き残りを懸けて殺し合うという、何とも暴力的な(でも独創的な)作品。

②『ハンガー・ゲーム(The Hunger Games)』(2012年、ゲイリー・ロス監督)

映画『ハンガー・ゲーム』予告編


『バトル・ロワイアル』をマイルドにしたような作品。緻密な世界観や、『イカゲーム』のインテリアにも通じる豪華な美術デザインが特徴的。


③『猟奇島(The Most Dangerous Game)』(1932年、アーネスト・B・シェードザック&アービング・ピシェル監督)



難破船の生存者たちが流れ着いた孤島で狩りの標的にされていることに気付く物語。


④『ハード・ターゲット(Hard Target)』(1993年、ジョン・ウー監督)



『猟奇島』の主役がジャン・クロード・ヴァン・ダムだったら......というアクション映画。


⑤『ひとりぼっちの青春(They Shoot Horses, Don't They?)』(1969年、シドニー・ポラック監督)



大恐慌時代に希望を失った人々が「ダンスマラソン」に参加し、厳しい表情で果てしなく踊り続ける姿を描く。筆者の祖父母もこのダンスマラソンを、米ニュージャージー州の海岸で目撃したことがあるという。


⑥『スノーピアサー(Snowpiercer)』(2013年、ポン・ジュノ監督)


『パラサイト』の監督によるアクション作。階級で分断された象徴的な列車が舞台。


⑦『悪魔を見た(악마를 보았다)』(2010年、キム・ジウン監督)


イ・ビョンホンがチェ・ミンシクとダブル主演を務めた巧妙で複雑な物語。斬新な殺人の方法が登場するなどやや不快感を覚えるが、その独創性は『イカゲーム』のファン・ドンヒョク監督にも確実に影響を与えた。


⑧『アイ・デクレア・ウォー(I Declare War)』(2012年、ジェイソン・ラペール&ロバート・ウィルソン監督)



低予算で製作されたカナダ映画。子供たちが森の中で繰り広げる「旗取りゲーム」を、本物の戦争さながらの緊迫感で描く。


⑨『ソドムの市(Salò o le 120 giornate di Sodoma)』(1975年、ピエル・パオロ・パゾリーニ監督)



史上最も物議を醸した映画の1つ。人間の残酷なのぞき見趣味についての鋭い洞察なのか、あるいは作品自体が残酷なのぞき見趣味そのものなのか。『イカゲーム』のVIPたちのシーンの一部は、この作品に登場する倒錯したファシストたちへのオマージュのように思える。


⑩『イカゲーム:ザ・チャレンジ』(2023年)


少なくとも「ガラスの橋」ゲームのやり方は見ておくべきだ。


Foreign Policy logo From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=E

ビジネス

米製薬メルク、肺疾患治療薬の英ベローナを買収 10

ワールド

トランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「

ワールド

ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    【クイズ】 現存する「世界最古の教育機関」はどれ?
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中