コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

「東京五輪」の目標は北京かそれともロンドンか

今週のコラムニスト:李小牧 〔8月29日号掲載〕  世界が熱狂したロンドン・オリンピックが終わった。基本的に「ベッドの上のスポーツ」にしか関

2012.09.03

少子化対策のヒントは出産天国フランスにあり

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔8月15・22日号掲載〕  日本人女性がフランスに魅せられる理由はいくつもある。美術館、おいしいワイ

2012.08.27

不景気の今こそ屋台を復活させよう

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔8月8日号掲載〕  僕は今、ソウル大学で講義をするため韓国に来ている。繁華街にスタバやユニクロが並び

2012.08.21

眠らない街トーキョーで布団にくるまる贅沢

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔8月1日号掲載〕  たいていの東京人はどこでも眠れる。電車やベンチや喫茶店、それに私の授業でも。あ

2012.08.06

日中友好イベントになぜ閑古鳥が鳴いたのか

今週のコラムニスト:李小牧 〔7月25日号掲載〕  1972年の日中国交正常化から40周年になる今年は、日本や中国でさまざまな友好イベントが

2012.07.30

フランスではあり得ない生活保護バッシング

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月18日号掲載〕  人気お笑い芸人の河本準一は生まれる国を間違えたのだろうか。河本は5月、自分は高

2012.07.23

マンU香川が生むアジア人新時代

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔7月11日号掲載〕  10年前の夏の興奮を覚えているだろうか? 渋谷や六本木では革命に勝利でもしたか

2012.07.17

マルチタスクの激流にささやかな反抗のススメ

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔7月4日号掲載〕  しぶしぶ白状するが、私は東京で一度に1つのことしかしないときがたまにある。そう

2012.07.09

微博が埋めてくれた21年間の空白

今週のコラムニスト:李小牧 〔6月27日号掲載〕  今から21年前の91年4月、日本はまだバブルで大忙しだった。留学4年目の私も、何かとトラ

2012.07.02

スカイツリーではなく縄文杉に見る日本の価値

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔6月20日号掲載〕  日本には指導者はいないがアイドルはいる。東京スカイツリーだ。開業以来、国内のメ

2012.06.25
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中