コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産

今週のコラムニスト:ダニエル・ロング 〔8月10・17日号掲載〕  ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産登録によって、「小笠原」と

2011.08.18

スーパー・ルーズビズは日本をダメにする!

〔8月3日号掲載〕  このコラム「Tokyo Eye」の執筆陣は国籍もさまざまなら、仕事も学者やジャーナリスト、歌舞伎町案内人とさまざま。だ

2011.08.08

こんなに政治家がダメでも日本が機能している理由

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月27日号掲載〕  アメリカの作家ポール・セローはかつて、東京があまりに効率的なのに感服して「これ

2011.08.01

ネクタイも背筋も緩めて「ルーズビズ」の夏を

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔7月20日号掲載〕  先日、中央線に乗ったときのこと。私の目は1人の女性にクギ付けになった。目を引

2011.07.25

ホットクと路地裏とかけそばの大久保物語

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔7月13日号掲載〕  元気をもらいたいとき、僕の足は新宿・大久保の街に向かう。韓国料理やコリアンな雰

2011.07.20

中国で一番有名な日本人、加藤嘉一君への手紙

今週のコラムニスト:李小牧 [7月6日号掲載]  尊敬する加藤嘉一君へ──。  先日は日本の震災をテーマにした香港フェニックステレビのトーク

2011.07.10

自粛を超えて消費へ、香港パワーを見習おう

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔6月29日号掲載〕  14年前、香港の未来はばら色には見えなかった。1997年、イギリスはこの活気に

2011.07.04

駅前も道路も上へ上へ―浮揚する東京の街―

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔6月22日号掲載〕  道に迷うのは嫌いじゃない。長年外国で過ごしてみて、大都会で迷子になるのはたま

2011.06.27

久々の日本訪問を前に書くべきだった自分への手紙

今週のコラムニスト:コリン・ジョイス 〔6月15日号掲載〕  親愛なるコリンへ──。  実に2年ぶりに日本を訪れるのだから、さぞわくわくして

2011.06.23

それでもお上に従順な日本の「おしん」たち

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔6月8日号掲載〕  統治者にとって日本ほどのパラダイスはないだろう。未曾有の大震災に見舞われても被災

2011.06.14
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中