コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

危険すぎる東京の「自転車天国」

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク ・日本人はルールをよく守り、相手を配慮し遠慮がちだ。 ・日本人は命と健康を大事にし、危機管理に関しても

2010.11.21

ノーベル平和賞はきれいごとじゃない

今週のコラムニスト:李小牧  中国の内陸都市で相次いで起きた反日デモがやっと収まったと思ったら、今度は尖閣諸島の漁船衝突事件の映像流出と、日

2010.11.08

それでも外国人が東京暮らしを愛する理由

今週のコラムニスト:ジャレド・ブレイタマン  「本当に東京の暮らしが好きなんですか?」としょっちゅう聞かれる。こんな質問をするのは日本人が謙

2010.10.28

外国人の希望の星「新・羽田」は期待外れ

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  外国へ旅行する人は、目的地の空港に降り立ったら、「ああ、やっと着いた」とほっとするもの。だが行き先が

2010.10.19

あの素晴らしい中華帝国をもう一度

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク  尖閣諸島問題にノーベル平和賞騒動と、最近、中国関連のニュースが絶えない。もっとも、最近に限らず近年の

2010.10.11

尖閣問題を解決する激辛アイデア

今週のコラムニスト:李小牧  中国と台湾が釣魚島、日本が尖閣諸島と呼ぶ小島をめぐって、わが中国と日本が大もめにもめている。逮捕された中国人船

2010.09.27

イラン人監督が日本映画に込めた思い

今週のコラムニスト:レジス・アルノー 演出風景(左からナデリ監督、常盤貴子)  普通に考えたら、私のようなフランス人が西島秀俊や常盤貴子を主

2010.09.16

少女時代の時代がやって来た!

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク  9月8日、韓国の人気ガールズ・グループ少女時代(韓国語ではソニョシデ)が満を持して日本デビューを果た

2010.09.08

歴史を逆行する「親捨て」日本人

今週のコラムニスト:李小牧  1988年に日本にやって来た李小牧が真っ先に買った「上等貨(高級品)」をご存知だろうか。日本語学校の学費と生活

2010.08.26

「ガイジン地獄」六本木へようこそ

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  羽を伸ばしたくなる夏に、夜遊びはつきもの。ビールと新しい出会いを求めて、六本木にでも繰り出そうか――

2010.08.16
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中