コラム

TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム

歌舞伎町案内人が見た被災地のウソとホント

今週のコラムニスト:李小牧 [6月1日号掲載]  20日ぶりに戻ってみると、東京ではとっくに散った桜が満開になっていた。ただし、いつもの年な

2011.06.07

東京脱出組の私が帰り着いた「居場所」

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  最近はタクシーに乗るたび、運転手とこんなやりとりをする。「お国は?」「フランスです!」「フランス?

2011.05.30

震災が教えてくれた「らしくない」東京の魅力

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ  東日本大震災から2週間ほどたったある日、私は妻と吉祥寺の小さなレストランに出掛けた。客は私たち2人

2011.05.23

震災に強い町づくりは江戸の知恵に学べ

今週のコラムニスト:アズビー・ブラウン 〔4月27日号掲載〕  3月11日の大地震が起きたとき、私は東京・原宿の研究所で仕事をしていた。強い

2011.05.09

歌舞伎町案内人が東京を去らない理由

今週のコラムニスト:李小牧 [4月20日号掲載]  中国版ツイッター「新浪微博」をご存じだろうか。登録者数が1億人を超し、AV女優の蒼井そら

2011.04.25

ヨーロッパで見えた「日本はひとりじゃない」

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 「従順で我慢強く、ひ弱でかわいそうだけど謙虚で誠実そうな同情すべき人々」。ヨーロッパのニュースに映し出

2011.04.12

東京の人と街を彩る完璧な服装という「鎧」

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ  東京ではよく完璧な女性に出会う。電車の中や道で擦れ違いざまに、うっとりするほど完璧な女性を見掛ける

2011.04.11

「足るを知る」を忘れた東京人に捧ぐ江戸の知恵

今週のコラムニスト:アズビー・ブラウン 「風変わりで面白そうだけど......」  私の学生時代もその後もずっと、日本の神社仏閣の建築技法や

2011.04.04

遺骨発掘の現場で感じた「戦争の記憶」

今週のコラムニスト:レジス・アルノー  戸山という地名は、私にとって特別な意味がある。  私は1949年からある都営戸山ハイツアパートの目の

2011.03.22

日本の男を捨て中国に飛び出す女たち

今週のコラムニスト:李小牧 ※今回の東日本大震災で被災された方に心からお見舞いを申し上げます。  先日の雪の朝。歌舞伎町から家に帰るため乗っ

2011.03.14
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中