コラム

歌舞伎町案内人が東京を去らない理由

2011年04月25日(月)07時00分

今週のコラムニスト:李小牧

[4月20日号掲載]

 中国版ツイッター「新浪微博」をご存じだろうか。登録者数が1億人を超し、AV女優の蒼井そらやサッカーの中田英寿も利用するサービスだ。先日、私もアカウントを開設したところ、たちまち1万3000人のフォロワーが集まった。

 突然始めたのは、蒼井そらチャンのファンだからではない。今度中国で出版する拙著の宣伝に使ってほしいと出版社から頼まれたのが最初だが、今は大震災に襲われながら、必死に頑張っている日本の本当の姿を中国に伝えたいという思いで漢字140字の「つぶやき」を続けている。

 既に報じられているように、70万人といわれた在日中国人のうちかなりの人々が余震と放射能を恐れて日本を脱出した。20万人という説もあるほどだ。中国行き航空券の値段は片道20万円近くにまで跳ね上がり、それでも買えない人たち3000人がチケット待ちで成田空港に泊まり込んだ。航空券が取れないために船で帰る人も続出し、不法滞在者は「強制送還」されようと入管に出頭している。

 仕事や学校の都合で帰国できない中国人のストレスは大変なものだ。地震後、新宿・歌舞伎町のわが湖南菜館に来た中国人妻と日本人夫の新婚カップルは「帰る」「帰らない」で水とビールのぶっ掛け合いになり、最後は夫が妻のウィッグを、妻が夫のカツラを引っ剥がした。

 歌舞伎町の中華料理店の中国人コックはほとんど帰国しているので、今この辺りで本格的な中華料理が食べられるのはうちの店ぐらい。普段ほとんど電話してこない中国の親が、日本に留学している一人っ子の子供に1日十数回も「帰って来い!」と電話をかける──要するに中国全体がパニックになっているのだ。

■歌舞伎町で学んだ「シマ」精神

 さて李小牧はどうするのか。地震後、世界中から「帰ったほうがいい」「今まで学んだノウハウを生かせば中国で成功できる」「せめて西に行け」とたくさんアドバイスをもらったが、私も中国人の妻も息子も今のところ帰国するつもりはない。2人のチケットは買ったが、妻は私を1人にすることはできないと思っているらしく、今も日本に残っている。

 なぜこんなに落ち着いていられるのか不思議に思うかもしれない。そんな人はぜひもう一度わがデビュー作『歌舞伎町案内人』(角川文庫)を読んでほしい。ヤクザに監禁されたこともあれば、われわれ夫婦2人が同胞である中国人マフィアの強盗に手足を縛られ、粘着テープで目隠しされたこともある。文字どおり命を懸けた歌舞伎町の暮らしに比べれば、飛んでくるのかどうか分からない放射能など大して怖くない。

 それにここで帰ってしまったら、せっかくこれまで23年間、日本で頑張ってきたことが無駄になってしまう。私は日本人がどこまで頑張れるか見届けたい。亡くなった人や家を失った人は本当に気の毒だ。日本だけでなく世界も原発という恐ろしい力を操れると過信していたことが、今回の地震が最悪の事態になった原因だと思う。ただ今回の大震災は、この20年間下を向きっぱなしだった日本が変わるきっかけになる。

 震災から2週間後、私は中国版ツイッターで客足が戻った午前5時の歌舞伎町の様子を紹介した。放射線が降って来る! と大騒ぎになっているのに、ミニスカ姿でホストに誘われる女の子の写真もアップした。「歌舞伎町一番街」のネオンこそ消えているが、わが第2の故郷は少しずつにぎわいを取り戻しつつある。

 それにかなりの人数が帰国したとはいえ、在日中国人の大半はまだ日本に残っている。李小牧は彼らにとっての「暫定基準」のようなもの。私まで帰ってしまったら、残った中国人たちがどうしていいか分からなくなってしまう。歌舞伎町では自分の「シマ」は守るのが鉄則だ。

 もし私が帰る事態になったら......そのときは中国共産党が政府専用機を派遣してくれるだろう(笑)。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、トランプ氏に2.6億ドル献金 ホワイトハ

ビジネス

FRB、利下げペース減速の時期到来=クリーブランド

ビジネス

インフレをなお懸念、利下げは慎重に=ボウマンFRB

ワールド

EXCLUSIVE-イラン、濃縮ウラン備蓄量を「著
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 6
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 7
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 7
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 8
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story