最新記事
対米感情

アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本の順位に大変動、意外な下落率1位はお隣のあの国

Map Shows Where Trump is Loved and Loathed Around the World

2025年7月10日(木)16時10分
マシュー・トステビン(本誌シニアエディター)、ジョン・フェン
アメリカ国旗とトランプ大統領

トランプは世界情勢を引っ掻き回し、各方面からヘイトを集めているが Phil Mistry-shutterstock

<ピュー・リサーチ・センターが発表したデータによると、多くの国でアメリカへの好感度が下がっている一方、好感度が上がっている国もあるようだ>

ピュー・リサーチ・センターはアメリカを除く24カ国の2万8000人以上の成人を対象に調査を実施した。

この調査により、トランプ政権下のアメリカのリーダーシップに対する世界の意識が複雑化し、ますます二極化していることが浮き彫りになった。


フランス、英国、ドイツ、韓国、日本といったアメリカの主要同盟国では、過半数がトランプの国際情勢への対応に否定的な意見を抱いている一方、インドやイスラエルのように肯定的な意見を持つ国もある。

【画像】アメリカへの好感度変化上昇ランキング

同調査によると、アメリカへの好感度は5カ国で上昇した一方、残り19カ国では低下した。中でもメキシコ、スウェーデン、ポーランド、カナダなどでは20ポイント以上減少した。

また、トランプの印象については、多くの回答者が「傲慢」(80%)、「危険」(65%)と回答、「正直」と回答した者は28%と少数にとどまった。一方、18カ国では過半数の回答者がトランプを「強いリーダー」とも回答した。

【グラフ】各国のトランプの印象

他にも、トランプを「世界のリーダーとして信頼できるか」という問いに対し、24カ国中19カ国で、「あまり信頼できない」または「全く信頼できない」と否定的な回答をした回答者が過半数を占めた。

「多少信頼できる」もしくは「とても信頼できる」と肯定的な回答をした者の割合は、メキシコでわずか8%と最低を記録、カナダも22%にとどまった。一方、ナイジェリアは79%と最高を記録したほか、ケニアも64%となるなど、アフリカの主要経済国では、肯定的な回答が多数を占めた。

アフリカ以外でも、イスラエルでは69%、インドでは52%が肯定的な回答をしている。ヨーロッパではハンガリーのみ、過半数(53%)が肯定的な回答をした。

【グラフ】「トランプを世界のリーダーとして信頼できるか」という質問への各国の回答

本誌はホワイトハウスにコメントを求めている。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NZ中銀会長が辞任、3月の総裁辞任巡り批判に直面

ワールド

レミー・コアントロー、通期利益予想引き上げ 米関税

ワールド

仏インフレ率、8月速報は前年比0.8% 予想やや下

ワールド

デジタル金融活用へ、制度整備や決済効率化を後押し=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中