米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の中

ルビオ米国務長官は10日、クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らに対し、インド太平洋が「米外交政策の焦点」だと強調した。ASEAN外相会合に出席したルビオ長官、代表撮影(2025年 ロイター)
Daphne Psaledakis David Brunnstrom
[クアラルンプール 10日 ロイター] - ルビオ米国務長官は10日、クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らと会談し、同地域が米国にとって重要な優先事項であることを再確認した。トランプ米大統領が主要貿易国に対する新たな関税攻勢を強める中での会談となった。
就任以来初のアジア訪問となるルビオ氏は、オーストラリア、中国、欧州連合(EU)、日本、ロシア、韓国なども参加するASEAN外相会議に出席。外相らに対し、インド太平洋が「米外交政策の焦点」だと強調した。
「今世紀と次の世紀、次の50年の物語の大部分は、この地域、世界のこの部分で書かれるというのがわれわれの見解であり、強固な見方であり、現実だ」と語った。
「米国や世界は他の地域の出来事に気を取られているのではないかと耳にすると、そんなことは不可能だと言いたくなる」と付け加えた。
トランプ大統領は今週、マレーシアを含むASEAN加盟国8カ国や、日本と韓国に高率関税を8月1日から賦課すると表明。今回のルビオ氏の訪問に影を落とした。
石破首相はニュース番組で、米国依存からさらに自立する努力をする必要があるとの認識を示した。
米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ氏は、トランプ米政権発足から時間が経つ中での今回のアジア訪問は遅きに失した感があるものの、「中国の外交的・経済的攻勢に対抗しようとする取り組みだ」と語った。
中国の王毅外相とロシアのラブロフ外相も今回のイベントに参加している。
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社TRY FORCE
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社LASSET
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社Wup
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社グローリー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員