コラム

不景気の今こそ屋台を復活させよう

2012年08月21日(火)14時47分

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク

〔8月8日号掲載〕

 僕は今、ソウル大学で講義をするため韓国に来ている。繁華街にスタバやユニクロが並び、チェーンの日本食店も目につくなど日に日に東京に似ていくソウルだが、その中に僕の心を和ませる風景がある。韓国の代名詞であり、東京ではすっかり見なくなった「屋台」だ。

「ポジャンマチャ(包装馬車)」と呼ばれる韓国の屋台は、この国の激動の現代史と共にあった。植民地支配と戦争を経験した極貧の韓国において、資本金なしでリヤカーと人間の力だけあれば始められる屋台は、安定とは無縁のその日暮らしながらも、民衆の生きるエネルギーそのものだった。僕はこの屋台に、閉塞感漂う日本の再生の光を見た。

 韓国の人々は駅やバス停、学校付近に並ぶ簡易屋台でトッポギやおでん、ホトックを頬張る。そして夜には青空居酒屋と化す飲み屋台で、砂肝の辛口炒めや貝のスープをつまみに、日々のつらさと無念を度数の強い焼酎で流し込み、人間の深い情を交わし合ってきた。

 韓国ドラマでも屋台のシーンは欠かせない。男女の距離が決定的に近くなる際の定番だ。おしゃれでタカビーな女性が簡易椅子に座り、焼酎を飲んでは「クーッ」とうなる。このシーンは、いくら容姿が現代的になっても結局は韓国人なんだと、視聴者の安堵を生む。屋台は韓国人のアイデンティティーを形成し、再確認する立派な文化装置でもあるのだ。

 だが一方で、「文明」との対決にもさらされてきた。80年代半ば、韓国に来た日本の友人を姉が屋台に連れていったことがある。その友人は喜んだが、韓国観光公社に勤める父にはひどく叱られた。先進国からの貴重な「お客さん」を、衛生面で問題のある屋台に連れていくとは不届きだというのだ。屋台は韓国の貧しさ、野蛮さを示す「恥部」でもあった。

 90年代初頭には、真夜中の路地裏の屋台で飲んでいると突然取り締まりが始まることもあった。見張り役が「警察だ!」と叫ぶと、屋台の裸電球が一斉に消され静寂が広がる。見知らぬ人たちの間で奇妙な共犯関係が生まれるのだが、それがスリリングだし人間の絆が感じられた。

■「失業したら屋台でもやるさ」

 日本でも韓国でも、現代社会に生きる人々は組織への帰属と競争を強要される。既存の枠組みやレールから外れることは許されない。こうした枠組みを否定すれば、生きていくことすら困難になる。だが一方で、国家や企業が人々に安定と豊かさを提供する時代は終わりつつある。ならば市民には、無力な枠組みから脱し、自分の力だけで生きていける「自活の権利」が与えられるべきではないだろうか。

 そこで登場するのが屋台だ。屋台は立派な失業・貧困対策になる。韓国では人々は失業しても絶望することなく、「屋台でもやるさ」と言い聞かせてきた。不景気と閉塞感漂う日本でも、生活保護や職業訓練より、屋台で自立できるような体制を提供するほうが建設的ではないだろうか。それに、寺山修司や北野武のような鬼才は、スタバやチェーン居酒屋ではなく、人間くさい屋台や路地裏のアナーキーな雑踏から生まれるものだろう。

 東京でも戦後初期には屋台が繁盛していたが、東京オリンピックを機に取り締まりが強化されると、経済成長と反比例してその姿を消していった。だが今、清潔で豊かな環境で過ごす日本人は、アジアの国の汚い屋台に解放感とノスタルジーを感じる。ならば、東京に屋台を復活させればいい。アジア各国からの移住者たちによるアジア屋台村が創設されれば、新たな観光スポットにもなるだろう。

 行政の「親切な指導」によりユッケもレバ刺しも食べられず、猛暑の中で節電に努めなければならないこの夏の夜。いら立ちと苦悶と喉の渇きを癒やしてくれるのは、アスファルトの路上で焼く熱いホルモン焼きと冷たい焼酎、そして、血の通った人々の笑顔かもしれない。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム国会議長、「違反行為」で辞任 国家主席解任

ビジネス

ANAHD、今期18%の営業減益予想 売上高は過去

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

中国、自動車下取りに補助金 需要喚起へ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story