頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
Colorado Rabbits Growing 'Tentacles' Sparks Warning

写真はイメージです Arthur E Gurmankin/Shutterstock
<米中部コロラド州で「奇妙な触手を生やしたウサギ」が相次いで目撃されている。写真に収められた頭部から何本も突き出した黒い角のようなものは一体なんなのか>
米コロラド州フォートコリンズで、頭部に黒い触手のような突起が生えた複数の野ウサギたちの目撃報告が相次いでいる。地元ニュース局WFSBが伝えた。SNSには、口の周りや顔面に角のようなものがいくつもあるウサギのインパクトの強い写真が投稿されており、驚きと懸念の声が広がっている。
■【写真】「黒い触手」のようなものが何本も...角が生えたウサギの衝撃的な写真、米国で相次ぐ目撃例の正体とは?
コロラド州公園野生生物局(Colorado Parks and Wildlife)の広報担当者は本誌の取材に対し、「これはおそらく、コロラドではしばしば見られる『ウサギパピローマウイルス(Shope papilloma virus)』によるものだ」と述べた。
「先週金曜(8月8日)に初めて写真が公開されて以来、コロラドの北部地域でこのウイルスに感染したウサギの報告が増えている」と語り、「報告数は現在10数件ほどに上るが、同じウサギについて複数人が報告している可能性が高く、必ずしも10数匹が感染しているとは限らない」とした。
このウイルスは現在のところ他の動物や人間には感染しないとされているが、同局は念のため感染した野ウサギには近づかず、ペットも近寄らせないよう注意を呼びかけている。