最新記事
動物

「ヒグマvsクロクマ」のレア対決...世界でも数少ない「共存」地域で起きた、子グマを守る母グマの戦い

U.S. Forest Service - Tongass National Forest

2023年8月6日(日)07時20分
パンドラ・デワン
アメリカのハイイログマ

写真はイメージです Gerald Corsi/iStock

<動画が撮影されたアラスカ州南東部アナンは、ヒグマとクロクマの両方が狭い地域に共存している世界でも数少ない場所の一つ>

米アラスカ州のトンガス国有林で、ヒグマとクロクマが一触即発の「にらみ合い」をする珍しい瞬間が撮影された。高い木の上にはクロクマの子どもがおり、母グマはその木の根元付近を歩きまわって、近づこうとするヒグマと対峙する。米農務省林野局トンガス国有林は、7月31日にこの動画を「ママがにらんでる!」というコメント付きで投稿した。

■【動画】米アラスカ州で撮影された、世界でも珍しいヒグマとクロクマの「対決」の瞬間

 
 
 
 
 

この動画が撮影されたのはアラスカ州南東部のアナンクリーク。ランゲルの町から約50キロメートル離れた場所だ。米林野局は「アナンは世界でもヒグマとクロクマの両方を見ることができる数少ない場所の一つだ」とコメントし、さらにこう続けた。「だからクロクマが木の上に隠れている子どもを守るためにブラウンベア(ヒグマ)を縄張りから追い出そうとする、このようなにらみ合いが起きる」

クロクマとヒグマがこのような比較的狭い地域で共存しているのは珍しい。通常は少ない食料をめぐって激しい競争が起きるため共存が難しいからだ。だがここは違う。アナンクリークはアラスカ南東部で最大級のカラフトマスの回遊域であり、ヒグマもクロクマも食料の調達には困らない。「このように食料が豊富なことから、異なる種同士の交流はその大半が非暴力的なものだ」と林野局は説明している。

ヒグマとクロクマに遭遇したら

ヒグマとクロクマは近縁種だが、幾つかのはっきりした違いがある。ヒグマの特徴は丸く盛り上がった背中、長くて湾曲した爪と筋の通った鼻梁だ。体はヒグマの方が大きく、四つん這いの姿勢で肩の高さが地面から約90~150センチ。米国立公園局によれば、クロクマがこのサイズまで大きくなることは滅多にないという。

クロクマは耳がより突き出ている傾向が強く、爪が短いためより効率的に木を登ることができる(ヒグマも木登りはできる)。

クマと遭遇した時のために、これらの種の違いを知っておくことは重要だ。国立公園局は、ヒグマに襲われた場合の最善の対処方法は「死んだふり」をすることだと言っている。腹ばいになって頭の後ろで両手をしっかりと組む姿勢だ。それでもクマが襲ってきた場合にのみ、反撃を試みるべきだという。

クロクマの場合はその逆で、決して死んだふりをしてはならない。まずは逃げることを考えるべきだが、それが無理な場合には、クロクマの顔と鼻口部を狙って攻撃しよう。

ヒグマやクロクマが人間を襲うことは滅多にない。それを覚えておくことは重要だが、それでもヒグマやクロクマからは適切な距離を取るようにしなければならない。


企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中