松岡由希子

1973年生まれ。米国MBA(経営学修士号)取得。起業支援や経営戦略の立案など、経営のプロフェッショナルとして約10年にわたる実務経験を積んだのち、2008年、ジャーナリストに転身。欧米、アジアでの現地取材のもと、持続可能な社会づくりに向けた技術イノベーションや次世代ビジネスの動向を、グローバルな視点から追う。

宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げから31周年、2万光年離れた大質量星の姿をとらえる

2021.04.30
細菌

銅を安全に抽出・精製できる細菌が銅鉱山で見つかった

2021.04.28
変異株

ワクチン接種後でも、新型コロナ変異株が感染する「ブレイクスルー感染」が確認される

2021.04.27
宇宙

地球から最も近く、これまでで最も軽いブラックホールが発見される

2021.04.26
動物

ホッキョクグマとハイイログマの交雑種「ピズリー」が確認されるように......その理由は?

2021.04.23
宇宙

金星の軌道上のダストリングの全体が初めて観測される

2021.04.21
未確認航空現象

謎の未確認航空現象をとらえた動画が流出し、国防総省が「本物」と認める

2021.04.20
バイオテック

史上初、ヒトとサルのハイブリッドの初期胚を培養 倫理的に問題に

2021.04.19
脳科学

脳とマシンをつなぐ埋め込み型デバイスで、サルが思考だけでゲームすることに成功した

2021.04.15
色素

青色の天然着色料が発見される

2021.04.13
地球外物質

地球には年間約5200トンの地球外物質が降り注いでいる

2021.04.12
地球

緑豊かな森林が枯死する「ゴーストフォレスト」が米国で広がっている

2021.04.09
動物

北米からシカの狂牛病=狂鹿病が、世界に広がる......

2021.04.08
隕石

43万年前、直径100メートルの小惑星が大気圏に突入、隕石の空中爆発が起きていた

2021.04.07
土星

「土星の環は、小さな太陽系のようだ」とよくわかるアニメーション発表 

2021.04.06
異常気象

太平洋上空の雲で史上最低気温、マイナス111度が観測される

2021.04.05
宇宙

観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した

2021.04.02
気候変動

京都1200年の「花見」の記録は、気候変動を示す世界的に貴重な記録だった......過去最も早く満開に

2021.04.01
宇宙

12年かけて撮影された天の川の圧倒的パノラマ画像が公開される

2021.03.29
インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン接種者は新型コロナの陽性になりにくかった...... 米研究

2021.03.26
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中