松岡由希子

1973年生まれ。米国MBA(経営学修士号)取得。起業支援や経営戦略の立案など、経営のプロフェッショナルとして約10年にわたる実務経験を積んだのち、2008年、ジャーナリストに転身。欧米、アジアでの現地取材のもと、持続可能な社会づくりに向けた技術イノベーションや次世代ビジネスの動向を、グローバルな視点から追う。

地磁気

「4万2000年前の地磁気逆転が地球環境を大きく変化させた」との研究結果

2021.02.22
クジラ

クジラの歌を地殻構造の調査・地震研究に活用する方法が開発される

2021.02.19
天体

太陽系で最も遠い天体「ファーファーアウト」が確認される

2021.02.17
新型コロナウイルス

新型コロナのスーパー・スプレッダーになりやすい3つの要因が明らかに

2021.02.16
地球史

こんなに動いていた! 10億年のプレートの移動が40秒の動画で示される

2021.02.15
古代エジプト

全身が泥で覆われた古代エジプト時代のミイラが初めて発見される

2021.02.12
生物

米フロリダ州に座礁したクジラは新種だった

2021.02.10

シロナガスクジラが密集した船舶との接触を恐れ右往左往する様子が調査された

2021.02.08
地球

「2度の氷河期で、北極海が淡水化していた」との研究結果

2021.02.05
宇宙

金星、地球、火星をフレーム内におさめた珍しい画像が撮影された

2021.02.03
医療

子どもの自閉症と関連のある母体由来の自己抗体が特定される

2021.02.02
生物

世界最小のカメレオンが発見される...... 約1万1500種の爬虫類の中で最も小さい

2021.02.01
ワクチン

世界でワクチン接種が進むなか、「免疫パスポート」は有効?の議論が再燃

2021.01.29
メンタルヘルス

「およそ5人に1人が中年期に心理的苦痛を患っている」との研究結果

2021.01.27
進化

恐竜のお尻の穴(総排出腔)が初めて解明される

2021.01.25
宇宙政策

米国や中国に対抗し、自立型の宇宙産業を志向する欧州の戦略

2021.01.22
フードテック

培養肉は次のパンデミックを防ぐのだろうか

2021.01.19
宇宙

「三体」? 3つの恒星を持つ系外惑星が特定される

2021.01.18
壁画

世界最古、4万5500年前に描かれた動物の洞窟壁画がインドネシアで発見される

2021.01.15
原子力

火星までの移動日数を半分に 原子力推進技術でイギリス宇宙局とロールス・ロイスが提携

2021.01.14
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中