最新記事

地球

緑豊かな森林が枯死する「ゴーストフォレスト」が米国で広がっている

2021年4月9日(金)19時30分
松岡由希子

米国の大西洋沿岸で森林が枯死する「ゴーストフォレスト」急速に広がっている...... Google Earth -Emily Ury

<米ノースカロライナ州東部のアリゲーター・リバー国立野生保護区では、1984年以来、伐採や開発が行われていないにもかかわらず、森林の4分の1が消滅したことがわかった...... >

気候変動に伴う海面上昇や異常気象によって、陸地により多くの海水が浸入し、かつて緑豊かであった森林が枯死してしまう「ゴーストフォレスト」が、米国の大西洋沿岸で急速に広がっている。

森林の11%がゴーストフォレストとなった

米デューク大学の研究チームは、地球観測衛星「ランドサット」が1985年から2019年までに高度430マイル(約692キロ)から撮影した地表の画像を用いて、ノースカロライナ州東部の大西洋岸沿いに位置する24万5000エーカー(約991平方キロメートル)のアルバマール=パムリコ半島の植生の変化を分析し、その研究成果を2021年4月4日、学術雑誌「エコロジカル・アプリケーションズ」で発表した。

これによると、わずか35年で、このエリアを被覆する森林の11%がゴーストフォレストとなった。なかでも、5年にわたる干ばつに続いて2011年8月にハリケーン・アイリーンが上陸したことから、2011年から2012年の1年で3510〜5490ヘクタールものエリアがゴーストフォレストとなっている。

研究チームは、分析対象となったエリアのうち、固有の森林湿地やアメリカアカオオカミなどの絶滅危惧種を保護する「アリゲーター・リバー国立野生保護区」に注目した。アリゲーター・リバー国立野生保護区では、1984年に創設されて以来、伐採や開発が行われていないにもかかわらず、1985年時点の森林の4分の1に相当する4万6950エーカー(約190平方キロメートル)以上の森林が消失した。また、この森林損失の過半は海岸から1キロ以上離れた内陸で起こったという。

森林損失の要因のひとつとして海面上昇があげられる。ノースカロライナ州の沿岸では1900年から2000年までに海面が約1フィート(約30センチ)上昇した。海面上昇のペースは世界の平均値よりも速く、今世紀末までには2〜5フィート(約60〜150センチ)上昇するおそれがある。

排水用の溝や用水路から海水が流入した

研究論文の筆頭著者でデューク大学の博士課程に在籍するエミリー・ユーリさんは、アリゲーター・リバー国立野生保護区の大部分が海抜2フィート未満であることから「海面上昇に対してより脆弱なエリアだ」と指摘するする。

これに加えて、20世紀半ばに設置された排水用の溝や用水路が海水の「導管」となった。淡水の塩分濃度の約400倍にのぼる海水が流入し、土壌に塩が残留すると、塩耐性の低い樹種はやがて枯死し、森林が塩性湿地に変わる。

さらに、2011年のハリケーン・アイリーンでは、6フィート(約180センチ)もの高潮が押し寄せて、アリゲーター・リバー国立野生保護区を襲い、海岸から1.2マイル(約1.9キロ)以上離れた内陸まで達した。

ユーリさんは、「ノースカロライナでは、地質学的要因により、他の沿岸地域に比べて海面上昇が進行しているにすぎない」とし、「この研究成果は、他の地域での『ゴーストフォレスト』化の抑制に向けたマネジメントに役立つだろう」と述べている

●参考記事
北極の氷が溶け、海流循環システムが停止するおそれがある
こんなに動いていた! 10億年のプレートの移動が40秒の動画で示される
北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける

The Seeds of Ghost Forests

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏「グローバリゼーションは時代遅れ」、新興

ビジネス

5月実質賃金2.9%減、5カ月連続 1年8カ月ぶり

ビジネス

インド、米自動車関税に対抗し報復関税 WTOに通知

ワールド

関税引き上げ8月1日発効、トランプ大統領「複数のデ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中