コラム

イングランド代表の熱心なファンが、そろいもそろって「弱小クラブのサポーター」なわけ

2023年09月25日(月)14時55分

ブロツワフに着くと、イングランド人の多さに驚いた。彼らは興味深い博物館や史跡を訪れるのではなく、昼下がりから中心街の広場で飲んだくれているから、簡単に見分けられる。それに彼らはイングランドのTシャツなど何かしらイングランド人と分かるものを着ていたり、果てはイングランド国旗を持ち歩いたりしているから一目瞭然だ。

どうやら僕は、2024年欧州選手権(ユーロ)予選のイングランド対ウクライナ戦が、ウクライナでは開催できないので中立のブロツワフで行われていたのに気付いていなかったようだ。

お気に入りの選手が「敵」になる可能性も

1週間前、イングランドのラグビーを見るためにフランスに行こうとしていたのに、いつの間にやらイングランドのサッカーの試合が行われていたポーランドに偶然にも降り立っていたという皮肉な展開に、僕はもちろん衝撃を受けた。

ブロツワフにいたイングランドのファンが、そろいもそろって「イケてない」場所から来ていて、「イマイチな」国内クラブのサポーターだったことにも衝撃を受けた。ダービー・カウンティ、コベントリー・シティ、ピーターバラ、サウスエンド・ユナイテッド、レイトン・オリエント......。

僕はけっこうな数のイングランド人と話をしたが、プレミアリーグを応援している人には誰も遭遇しなかった。偶然にも僕はその日、アーセナルのキャップをかぶっていたが、誰ひとりそれに否定的反応をしなかった(肯定的反応も)。たとえばマンチェスターユナイテッドやスパーズ(トッテナム・ホットスパー)、あるいは他のアーセナルファンとすれ違ったりしたら、確実に反応があるだろう。ヤジが飛んでくるか、喝采が飛んでくるか、だ。

だから僕は、最も献身的なイングランド代表ファン(代表の試合のために海外に飛ぶようなファン)は、強豪クラブのファンではないということに気付いた。例えばマンチェスター・シティのファンなら、チャンピオンズリーグでのマンチェスター・シティの試合に金を払う可能性の方がずっと高い。それに正直に言えば、多くのプレミアリーグファンは、イングランド対ウクライナの試合を見るよりアーセナル対マンUの試合を見るほうに興味がある。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story