コラム

12歳の子供に二次性徴抑制剤も...進歩派の極端すぎる手法と「崇高な大義による悪行」とは?

2025年05月08日(木)18時34分
ロンドンのトランスジェンダー支持デモ

「トランス女性は女性である」と掲げるデモ参加者(4月19日、ロンドン) CHRIS J RATCLIFFE―REUTERS

<より大きな善を成すためなら善悪の疑わしい行動も許される、との考えに基づき、環境活動家やトランスジェンダーの権利擁護活動家は法外な要求を掲げて過激な手段に出る>

信じ難いことに、僕はつい最近まで「noble cause corruption(崇高な大義による悪行)」という言葉を聞いたことがなかった。

僕は自分を英語という言語の達人であり、英語の用法には精通していると思い込んでいただけに、信じ難い思いに襲われた。


さらにお恥ずかしいことに、これまで僕は、まさにこの概念を説明するために何度も無駄な言葉を重ねていた――「つまり、何か重要な使命の追求のためなら正当化されると思って挑発的、過激、さらには違法な行為を実行する権利が自分にはあるのだと信じている様子」だと。

だから、「崇高な大義による悪行」は便利な簡潔表現だ。善悪の疑わしいことをしても、それがより大きな善を成すためだと信じての行動なら、人間は本能的にそれを許してしまうものだということを、多くの人が理解しているからだ。

「崇高な大義による悪行」という言葉で、例えば、警察官が有罪だと「確信している」人物に有罪判決を下すためなら、法廷で宣誓の下、自分には嘘をつく権利があると思ってしまう理由を説明することができる。でも多くの場合、「崇高な大義による悪行」という言葉は自称「急進派」や「進歩派」に当てはまるようだ。

環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル(とにかく石油を止めろ)」の活動家たちはイギリスで法律違反を犯すことで近年、特に目立っている。「気候変動は究極の犯罪だ!」ということで、石油業界に抗議するためならどんな行動でも正当化されるというわけだ。

変わっているのは、この活動には高齢者の割合が大きいこと。彼らは、自分たちの犠牲の崇高さから、さらなる正当化を得ているように感じているらしい。「気候変動が破滅的な結果になる頃には自分はもう生きていないだろう......私は未来の世代のために行動しているんだ!」

ところが彼らはその後、法律に従って拘留刑を受けるとなると、ショックを受けてしまうようだ(「私は関節炎に苦しむ77歳だぞ!刑務所なんかに入れるか!」)。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story