「次世代エネルギー戦略」Googleが核融合に本気...MIT発ベンチャーと電力購入契約

米アルファベット傘下のグーグルは30日、マサチューセッツ工科大学(MIT)発のコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)が計画する核融合の発電プロジェクトから電力を購入する契約を締結したと発表した。写真はカリフォルニア州マウンテンビューにある研究施設で5月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)
米アルファベット傘下のグーグルは30日、マサチューセッツ工科大学(MIT)発のコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)が計画する核融合の発電プロジェクトから電力を購入する契約を締結したと発表した。CFSは2030年代初頭の発電を目指すが、実用化には科学的な課題の解決が必要になる。
CFSは2018年にMITからスピンオフし、データセンターが集積する南部バージニア州で総容量400メガワット(MW)の発電を計画する。グーグルによると、このうち200MWの電力供給を受けるとしており、関連技術を巡る初めての直接的な企業間電力購入契約という。
グーグルはCFSへの投資拡大も発表したものの、金額は明らかにしていない。グーグルは21年にも投資し、CFSは投資家から総額18億ドルを調達した。CFSトップは、パートナーシップや大胆な目標設定による挑戦がなければ、課題を超えることはできないと述べた。
グーグルのマイケル・テレル氏は電話会見で記者団に、商業的に実現可能とするには解決すべき技術的な課題があるとした上で、実現するために投資が必要だとの見解を示した。
人工知能(AI)やデータセンターの拡大で世界的に電力需要が急増する中、大量の放射性廃棄物を出さず、気候変動対策にも貢献する可能性があるとして核融合への関心が高まっている。


アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
港区/大手の外資系コンサル企業/総務チーム管理/未経験OK/年収450万円~/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給32万円~36万円
- 正社員
-
看護師/准看護師 年間休日120日 土日祝休み 日勤のみ アクセス良好 資格を活かして外資系企業でお仕事しませんか
株式会社Pierre Brut
- 東京都
- 月給31万円~33万円
- 正社員