コラム

「欧州スーパーリーグ」とは、英プレミアのことだった? 他国とここまで差がついた理由

2023年02月14日(火)11時50分
マンチェスター・シティFCエティハド・スタジアム

マンチェスター・シティFCのホームスタジアム「エティハド・スタジアム」 Kai L Connell-Shutterstock

<「マネーリーグ」の変遷から見える「金満」プレミアリーグの圧倒的資金力。W杯を境に勝ち組/負け組がより鮮明に>

[ロンドン]「イングランドサッカーはいかにして真のスーパーリーグになったか。巨額の戦力補強でプレミアは事実上、欧州スーパーリーグに似た様相を呈し始めた」――英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこんな特集記事を組んだ。サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会を境に欧州の「勝ち組」「負け組」リーグがより鮮明になってきた。

ロシアのウクライナ侵攻でロシアの新興財閥(オリガルヒ)ロマン・アブラモビッチ氏から米実業家トッド・ベーリー氏らが率いるコンソーシアムに売却されたチェルシー。冬の移籍でW杯優勝のアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを1億700万ポンド、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクを8900万ポンドで獲得した。

他にフランス代表DFブノワ・バジアシーレ(3500万ポンド)、U21フランス代表DFマロ・ギュスト(3070万ポンド)らを補強したチェルシーはイタリア、スペイン、ドイツ、フランスのトップクラブをすべて合わせた金額より多くの移籍金を使った。プレミア全体でこれまでの記録のほぼ2倍の7億3500万ポンドを費やした(FT紙)。

プレミアリーグは4年に及ぶ調査の結果、2008年にアブダビ・ユナイテッド・グループに買収されてから6回もリーグ優勝したマンチェスター・シティを100件以上の財務規則違反で告発した。スポンサー収入や運営費、監督や選手の高額報酬を含むクラブの財務情報を正しく報告していなかった疑いが指摘されている。

頓挫した欧州スーパーリーグ構想

国際会計事務所デロイトが毎年発表している欧州クラブの収入ランキング「フットボールマネーリーグ」によると、21/22年シーズンは1位マンC、3位リバプール、4位マンチェスター・ユナイテッドをはじめ、上位20クラブにプレミアの11クラブがひしめく。5クラブだった96/97年シーズンに比べてプレミアの隆盛ぶりが際立つ。

21年4月、欧州の主要12クラブがスーパーリーグ構想をぶち上げたのは記憶に新しい。プレミアのリバプール、マンC、マンU、トッテナム・ホットスパー、アーセナル、チェルシー、スペインのレアル・マドリード、バルセロナ、アトレティコ・マドリード、イタリアのACミラン、インテル・ミラノ、ユベントスが名乗りを上げた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

GDP、景気が緩やかに回復していることを確認=赤沢

ワールド

プーチン氏が金正恩氏に書簡、日本の植民地支配からの

ワールド

ガザへの記者入境許可望むとトランプ氏、人道状況取材

ワールド

GDP4─6月期は5期連続プラス、先行き下振れリス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 8
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story