コラム

「欧州スーパーリーグ」とは、英プレミアのことだった? 他国とここまで差がついた理由

2023年02月14日(火)11時50分
マンチェスター・シティFCエティハド・スタジアム

マンチェスター・シティFCのホームスタジアム「エティハド・スタジアム」 Kai L Connell-Shutterstock

<「マネーリーグ」の変遷から見える「金満」プレミアリーグの圧倒的資金力。W杯を境に勝ち組/負け組がより鮮明に>

[ロンドン]「イングランドサッカーはいかにして真のスーパーリーグになったか。巨額の戦力補強でプレミアは事実上、欧州スーパーリーグに似た様相を呈し始めた」――英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこんな特集記事を組んだ。サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会を境に欧州の「勝ち組」「負け組」リーグがより鮮明になってきた。

ロシアのウクライナ侵攻でロシアの新興財閥(オリガルヒ)ロマン・アブラモビッチ氏から米実業家トッド・ベーリー氏らが率いるコンソーシアムに売却されたチェルシー。冬の移籍でW杯優勝のアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを1億700万ポンド、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクを8900万ポンドで獲得した。

他にフランス代表DFブノワ・バジアシーレ(3500万ポンド)、U21フランス代表DFマロ・ギュスト(3070万ポンド)らを補強したチェルシーはイタリア、スペイン、ドイツ、フランスのトップクラブをすべて合わせた金額より多くの移籍金を使った。プレミア全体でこれまでの記録のほぼ2倍の7億3500万ポンドを費やした(FT紙)。

プレミアリーグは4年に及ぶ調査の結果、2008年にアブダビ・ユナイテッド・グループに買収されてから6回もリーグ優勝したマンチェスター・シティを100件以上の財務規則違反で告発した。スポンサー収入や運営費、監督や選手の高額報酬を含むクラブの財務情報を正しく報告していなかった疑いが指摘されている。

頓挫した欧州スーパーリーグ構想

国際会計事務所デロイトが毎年発表している欧州クラブの収入ランキング「フットボールマネーリーグ」によると、21/22年シーズンは1位マンC、3位リバプール、4位マンチェスター・ユナイテッドをはじめ、上位20クラブにプレミアの11クラブがひしめく。5クラブだった96/97年シーズンに比べてプレミアの隆盛ぶりが際立つ。

21年4月、欧州の主要12クラブがスーパーリーグ構想をぶち上げたのは記憶に新しい。プレミアのリバプール、マンC、マンU、トッテナム・ホットスパー、アーセナル、チェルシー、スペインのレアル・マドリード、バルセロナ、アトレティコ・マドリード、イタリアのACミラン、インテル・ミラノ、ユベントスが名乗りを上げた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度最高に

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story