- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イングランド代表の熱心なファンが、そろいもそろって…
イングランド代表の熱心なファンが、そろいもそろって「弱小クラブのサポーター」なわけ
プレミアリーグの強豪チームは大抵、イングランド代表入りしている選手が1人か2人はいる。でもイングランド代表には「大嫌いな」チームの選手も混ざっているだろうから、応援する気になれない場合もある。
また、プレミアリーグの大好きなチームのお気に入りの選手が、対戦相手国の代表チームで出場しているかもしれないが、そのせいで「複雑な気持ち」になる場合もある。僕も今回のイングランド対ウクライナの試合をパブで観戦してこの気持ちを味わった。ウクライナ代表で出場したアーセナルの選手(オレクサンドル・ジンチェンコ)がイングランドからゴールを奪い、僕も嬉しくなってしまったのだ。彼がわがアーセナルにとって良い選手であり、同時にいいヤツでもあるからだ(母国が侵略される恐怖について発言していた彼は、思いがけずイギリスで「スポークスマン」的な役割を担わされている)。
だから僕は、「イングランド代表ファン」が、そこらじゅうの「イングランドのサッカーファン」とどの程度違うかに気付かされた。他の国の状況はどうなのだろう。Jリーグのファンはサムライブルーの「あまりに多くの」選手が海外チームに所属していることは気にならないのか? バルセロナのファンはスペイン代表を嫌うのだろうか? 多くのドイツ人は代表チームにバイエルン・ミュンヘンの選手が史上最高レベルに「多すぎる」ことに怒りを感じるのだろうか?などだ。
僕の場合は、わがアーセナルへの関心はイングランド代表への熱意を上回ることに気付いた。もしも自分が旅行する予定の都市でアーセナルが試合することになっていたら、気付かないということはなかっただろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員