高英起

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

北朝鮮

北朝鮮軍「内なる敵」との戦いで敗北寸前の窮地

2021.01.05
北朝鮮

北朝鮮国民が命がけで買い求める年末の「お供え物」

2020.12.28
北朝鮮

『愛の不時着』見たら公開裁判、処刑も......北朝鮮「韓流新法」の中身

2020.12.24
韓国

「性能が貧弱すぎる」韓国の戦闘機計画からインドネシアが離脱か

2020.12.11
北朝鮮

「北朝鮮情報をくれた人には5億円」とアメリカが本気で宣伝し始めた理由

2020.12.08
北朝鮮

「残忍さに震える」金正恩式「もみじ狩り処刑」に庶民が驚愕

2020.12.02
韓国

「実は誰も会った人がいない」韓国政界で囁かれる文在寅の怖い話

2020.11.27
北朝鮮

3家族が全滅、孤児院も......北朝鮮「封鎖都市」で餓死続出

2020.11.24
朝鮮半島

オーストラリアが打ち砕く、文在寅に残された「たったひとつの希望」

2020.11.20
北朝鮮

違反したら命を奪う......金正恩式「禁煙法」の凄まじい本末転倒

2020.11.17
米朝関係

チーム・バイデンは金正恩の「最大の弱み」を知っている

2020.11.13
米朝関係

「執権欲に狂った老いぼれ」バイデンを罵倒した金正恩の焦り

2020.11.10
北朝鮮

死亡説の金正恩「復活ショー」の知られざる舞台裏

2020.11.06
朝鮮半島

「もはや自滅を待つのみ」金正恩が危険視する文在寅政権の今後

2020.11.04
韓国

「なぜ欲しいのかワケがわからない」文在寅の原潜計画にアメリカから疑念

2020.10.30
北朝鮮

「菅首相誕生を祝う文在寅は売国奴」北朝鮮の非難に秘められた目的

2020.10.27
北朝鮮

金正恩「女子大生クラブ」メンバー50人が強制労働送りに

2020.10.23
北朝鮮

見つかれば射殺......コロナ禍を生き抜く北朝鮮のコチェビ(孤児)たち

2020.10.20
北朝鮮

金正恩「反省したふり」に透ける恐怖政治への絶対的な自信

2020.10.16
北朝鮮

北朝鮮軍将校の間で軍から離脱の動き「もう辞めてしまいたい」

2020.10.13
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    韓国で「ふくしま」への警戒感払拭? ソウル「日韓交流…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中