コラム
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「カルトと銃の国」アメリカで安倍暗殺を考える

<試算では1万ものカルトが存在するアメリカで起きた驚愕の事件と今も続く政教問題> 安倍晋三元首相は退任後も目覚ましい活躍を続けるはずだった。

2022.07.19
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

なぜアメリカの中絶反対派は中絶に反対するのか

<カトリックの教えと思われがちだが、彼らは死刑の存続や福祉の縮小などイエスの教えに反する主張を繰り広げる> 米連邦最高裁判所が6月24日、

2022.07.05
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

40年ぶりの「超インフレ」アメリカに暮らして

<飛行機のチケットは4割増し、空港からのタクシー料金は3倍超......レーガン政権以来の物価高に全米が悲鳴をあげている> アメリカが現在の

2022.06.25
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

組織心理学の若き権威、アダム・グラントに聞く「成功」の知恵

<思い込みや既存の慣行に縛られず臨機応変に対応するために必要な「再考」のテクニックとは> アダム・グラントが現代アメリカのプラトンとされるの

2022.06.11
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「銃規制の強化は望まない」民主党支持者の変化に見るアメリカの現実

<拳銃所持の禁止を求める声は70年で約4割も減っている> ここアメリカには、殺戮、戦闘の場と化した学校や日常の場所があまりにも多い──バイデ

2022.06.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

ロシアが拡大NATOを恐れない理由

<スウェーデンとフィンランドの加盟申請でロシア世論は「西側悪玉論」に飛び付き、軍は反転攻勢の構えを見せ始めている> 私が住んでいたモスクワの

2022.05.31
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

人気と権力が最高潮に達したプーチンがなぞるロシア皇帝の道

<失敗続きのエリツィンでも旧ソ連の指導者でもないプーチンが目指す強いリーダー像の原点とは> 私が大学の特別講義で初めてモスクワを訪れたのは2

2022.05.23
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

トランプが法の裁きを受けずにいられる理由

<数々の告発を受けながら有罪にもならず次期大統領選挙の最右翼であり続けられる3つの理由> ドナルド・トランプ前米大統領にまつわる民事・刑事の

2022.04.20
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

なぜロシア人はウクライナ戦争の真実を見ようとしないのか

<「私たちは自分の着る服を自分で作ることはしない。それは服のメーカーを信用しているからだ」という心理> ロシアの最も信頼できる独立系調査機関

2022.04.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

モスクワに残っていた、ほとんど最後のアメリカ人のロシア脱出記

<ウクライナ侵攻前にロシアの友人から送られた「メッセージ」に胸騒ぎを覚えた> 昨年の妻への誕生日プレゼントは、ロシアの国内旅行だった。行き先

2022.03.30
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中