コラム
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「トランプの国民投票」になる中間選挙で民主党が健闘している説を考える

<過去4回の結果で勝利の法則となったバロメータを見てみると......> たとえ大統領の人気が高くても、政権与党は中間選挙で大敗を喫する──

2022.09.10
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

FBI捜索でトランプはますます次期大統領に近づいている

<予備選最大のライバルを引き離し出馬表明も早まる見込み。「劣勢」民主党も敵失を追い風に出来ない> トランプ前米大統領は就任早々、アメリカがイ

2022.08.23
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

安倍元首相の「国葬」は正しい判断──むしろ日本は首相の国葬を制度化すべきだ

<アメリカでは大統領経験者の国葬は制度化されているが、国葬にふさわしい行いをしなければならないと、自身の職責の重さを実感する役にも立っている

2022.08.04
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「カルトと銃の国」アメリカで安倍暗殺を考える

<試算では1万ものカルトが存在するアメリカで起きた驚愕の事件と今も続く政教問題> 安倍晋三元首相は退任後も目覚ましい活躍を続けるはずだった。

2022.07.19
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

なぜアメリカの中絶反対派は中絶に反対するのか

<カトリックの教えと思われがちだが、彼らは死刑の存続や福祉の縮小などイエスの教えに反する主張を繰り広げる> 米連邦最高裁判所が6月24日、

2022.07.05
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

40年ぶりの「超インフレ」アメリカに暮らして

<飛行機のチケットは4割増し、空港からのタクシー料金は3倍超......レーガン政権以来の物価高に全米が悲鳴をあげている> アメリカが現在の

2022.06.25
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

組織心理学の若き権威、アダム・グラントに聞く「成功」の知恵

<思い込みや既存の慣行に縛られず臨機応変に対応するために必要な「再考」のテクニックとは> アダム・グラントが現代アメリカのプラトンとされるの

2022.06.11
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「銃規制の強化は望まない」民主党支持者の変化に見るアメリカの現実

<拳銃所持の禁止を求める声は70年で約4割も減っている> ここアメリカには、殺戮、戦闘の場と化した学校や日常の場所があまりにも多い──バイデ

2022.06.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

ロシアが拡大NATOを恐れない理由

<スウェーデンとフィンランドの加盟申請でロシア世論は「西側悪玉論」に飛び付き、軍は反転攻勢の構えを見せ始めている> 私が住んでいたモスクワの

2022.05.31
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

人気と権力が最高潮に達したプーチンがなぞるロシア皇帝の道

<失敗続きのエリツィンでも旧ソ連の指導者でもないプーチンが目指す強いリーダー像の原点とは> 私が大学の特別講義で初めてモスクワを訪れたのは2

2022.05.23
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中