コラム
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

トランプが負けると思う人に贈る「再選のシナリオ」

<側近の逮捕が続くドナルド・トランプは今年の大統領選挙に全てを懸けて臨む> 2020年米大統領選の情勢を占う上で最も重要な指標の1つは、「い

2020.08.29
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

全米が注目するバイデンの副大統領候補選びは未来の「女性大統領」選びに?

<「楽な仕事」の副大統領職が今年の大統領選挙で重要性を帯びている理由> 私はずっとアメリカ副大統領に強い関心を抱いてきた。 今でも覚えている

2020.08.01
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

トランプがあっけなく「留学生たたき」を止めた理由

<ビザを発給しないと豪語した政策を早々に取り下げざるを得なかったアメリカの実情とは> 私の同僚のアメリカ人教師が、経営者教育研修プログラムで

2020.07.21
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

51番目の州を目指す首都ワシントンの知られざる苦悩

<連邦議会へ代表者を送る権利が奪われてから200年以上、不平等はなぜ続くのか> 私は、連邦議会のプログラムでワシントンに招待された国内外の訪

2020.07.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

アメリカは人種差別国家なのか:答えはノーだ

<人種的マイノリティーが指導者になった唯一の主要な民主国家という事実> 人種問題に関するアメリカの歴史は、悲しいほど逆説的だ。 私は2008

2020.06.23
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

全米抗議デモでトランプが「宣戦布告」した極左集団アンティファの脅威は本当か

<共和党も無政府主義的と非難する勢力の意外な実態と怖れられる真の理由> 警察官に首を押さえ付けられて死亡したジョージ・フロイド事件に対するア

2020.06.10
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

コロナ疲れのアメリカ人が求めるバラク・オバマという癒し

<大統領選挙を控えるトランプが今でも厄介に感じる前任者の影響力とは> 5月10 日の母の日、トランプ米大統領は愛息バロンの母親であるメラニア

2020.05.26
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

「悪いのは中国」米無党派層の恨みがトランプ再選を後押しする

<失敗続きの新型コロナ対策で非難を浴びても大統領選への影響が大きくない理由> 大統領選の本選挙まであと半年。4月末の世論調査の支持率では、民

2020.05.13
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

コロナ危機が日米同盟を強固にする4つの理由

<トランプが退場し中国がさらに台頭すれば、アメリカにとって日本の重要性は一層高まる──。本誌「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集より

2020.05.07
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

新型コロナによる経済封鎖はいつ解除すべき?アメリカ市民が示した1つの考え方

<政治と科学の対立は珍しくないが世界が直面する感染危機で大統領より支持を集めるのは科学の権威> ジョージ・ワシントンやエイブラハム・リンカー

2020.04.22
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中