コラム

トランプが法の裁きを受けずにいられる理由

2022年04月20日(水)15時00分

「 魔法の盾」で法的追及をかわしてトランプは高笑い? JOEL MARTINEZーPOOLーREUTERS

<数々の告発を受けながら有罪にもならず次期大統領選挙の最右翼であり続けられる3つの理由>

ドナルド・トランプ前米大統領にまつわる民事・刑事の疑惑や告発のたぐいは数知れない。

この3月末にも米連邦地裁が昨年1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件に関連して法律に違反した可能性を指摘するなど、ホワイトハウスを去って1年以上がたった今も新たな法的疑惑が増え続けている。

浮上している疑惑や告発の数々を見ると、前大統領はそれこそありとあらゆる分野でルールや規範を破っていたと言えそうだ。これまでの法的トラブルは、主として4つの領域に分類できる。

第1は、昨年1月の連邦議会襲撃事件に関与した疑い。バイデン現大統領に敗れた2020年の大統領選の結果確定を妨げ、暴動をあおったと指摘されている。

第2は、脱税、不動産詐欺、大統領職を不正に利用した蓄財などの経済犯罪の疑い。兄の死後に遺産相続権を侵害したとして、姪から裁判を起こされてもいる。

第3は、20年大統領選の開票プロセスに干渉した疑い。トランプは、ジョージア州で選挙結果を覆すのに十分な「票を見つける」よう求めたり、ミシガン州で選挙結果を認定しないよう求めたりする趣旨の電話を自らかけている。

そして第4は、少なくとも20人を超える女性に対する性的暴行の疑いだ(その中には40年以上前のものも含まれる)。このほかにも、トランプの経営する会社での職場における差別、社員への不当な扱い、トランプタワー前のデモへの警備員による暴行などでも訴訟を起こされている。

これらの事件でトランプの仲間たちが次々と起訴されたり服役したりしている。ほとんどの場合は、トランプ自身の関与を示唆する強力な証拠もある。それなのにどうして、トランプはいまだに有罪になることなく、2024年大統領選の最有力候補であり続けているのか。

私が思うに、その理由は3つある。1つは、検察当局者たちの胆力不足だ。これまでトランプは、魔法の盾で守られているかのように法的追及をかわしてきた。

2016年大統領選のロシア介入疑惑を調べていたロバート・ムラー特別検察官による捜査はその典型だ。アメリカでも屈指の高潔で有能な法律家であるムラーは、ロシア疑惑へのトランプの関与を示唆する強力な証拠を大量に見いだしたが、報告書で「大統領が明らかに罪を犯していないという確信があれば、私たちはそう述べる」と記しつつも、最終的に訴追を求めないものとした。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

7─9月期実質GDPは年率ー1.8%=内閣府(ロイ

ビジネス

NY連銀総裁、常設レポ制度活用巡り銀行幹部らと会合

ワールド

トランプ氏、カンボジアとタイは「大丈夫」 国境紛争

ワールド

コンゴ民主共和国と反政府勢力、枠組み合意に署名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story