コラム

組織心理学の若き権威、アダム・グラントに聞く「成功」の知恵

2022年06月11日(土)13時26分

世界で最も 権威あるビジネス思想家ランキン グ「THINKERS 50」の1人に選 ばれたアダム・グラント PHOTOGRAPH BY PASI SALMINEN

<思い込みや既存の慣行に縛られず臨機応変に対応するために必要な「再考」のテクニックとは>

アダム・グラントが現代アメリカのプラトンとされるのには一理ある。ほぼ毎年、全米一のビジネススクールの最高の教師と評され、若い頃から興味深く先駆的な研究論文を世に送り出してきた。10年以上前に20代の若さで既に生涯特別功労賞に値するような卓越した業績を挙げていた。

学術面でハリウッド映画の脚本のように成功遂げている一方で、全く異なる分野でも活躍を見せている。世界中の有力紙で見識を披露しニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りの常連であるほか、学術的なアイデアや一般向けのアイデアを量産しているイメージがある上、ビジネスコンサルタントとしても引っ張りだこ。NBAからゲイツ財団やグーグルまで名だたる一流の企業や組織がこぞってグラントのアドバイスを求める。リンクトインにおけるグラントのフォロワーは今年末までに500万人を超えることは間違いないだろう。

組織心理学者であるグラントの最新作『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』は分裂し対立する世界に不可欠な、彼の現実離れした成功の理由も分かる一冊だ。

その中でグラントは、どうすればパフォーマンスを向上し予測向上につながるか、より賢明な決断をしたり、自分の立場に固執する人々を説得したりできるか、具体的かつ正確に、タイムリーなリサーチやエピソードや助言を提供する。

『THINK AGAIN』も前作までと同様ベストセラーに。その刊行に合わせた記事で、グラントはモチベーショナル・インタビューという説得法を紹介。新型コロナのワクチン接種を受けたがらない友人や家族を説得する方法について、彼らしいユーモアと素晴らしい解説で、ハリー・ポッターへの言及も交えて説明している。

例えば、おじさんが「名前を言ってはいけないあの人」を支持するのをやめさせるにはどうすればいいか、という具合だ。4月18日には邦訳版も刊行。『THINK AGAIN』をより理解するにはどうすればいいか。

8年近く前にグラントと初めて会って以来、彼の著書を追い掛け、自身もモチベーショナル・インタビューを外交の授業で実践している米ジョージタウン大学教授のサム・ポトリッキオが、話を聞いた。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story