コラム

アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い

2025年09月04日(木)17時15分
プーチン

トランプはプーチンに対等な地位を与えた(8月15日、アラスカ) SERGEY BOBYLEVーSPUTNIKーPOOLーREUTERS

<プーチンが演出した「完璧な」までの米ロ会談...ロシア側から見ればトランプに礼を言いたくなるレベル>

アラスカで8月15日に行われたトランプ米大統領との米ロ首脳会談で、ロシアのプーチン大統領が口にした主張は論理的に見て荒唐無稽なものだった。

プーチンはまだ自分たちの支配下にない領土を要求した。従来のばかげた主張からほんの少し譲歩したが、それでもロシアの他の支配地域の10倍もの土地との交換をウクライナ側に要求し続けている。にもかかわらず、プーチンは嘲笑にも拒否にも遭わず、望むものを手に入れた──威信の大幅な強化とウクライナ併合を進めるための時間稼ぎだ。なぜこんなことが可能だったのか。


①ロシア外交を取り仕切るプーチン(72)、ラブロフ外相(75)、ウシャコフ外交政策顧問(78)の3人は、働き盛りの時期に旧ソ連の崩壊を経験し、深いトラウマを抱えている。もはや存在しない国で生まれたことを想像してほしい。彼らの目標は誇りの回復だ。プーチンにとって、米ロ首脳会談は最も重要な心理的勝利をもたらした。ロシアは再び超大国になったのだ。

あきれたことにトランプは会談後、「わが国が世界一で、ロシアが2番だ」とFOXニュースに語った。「プーチンの頭脳」と呼ばれる右派の思想家はロシアのSNSでこう叫んだ。「完璧な首脳会談を祝福しよう。全てを勝ち取り何も失わなかった」

トランプはプーチンに対等な地位を与え、米ロが協議によって世界を互いの勢力圏に分割する構想にお墨付きを与えた。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story