- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロ…
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い
②トランプの弱点は、見た目への執着だ。側近を選ぶ際も専門性よりテレビ映えする外見を重視する。相手の弱みを探知するすべにたけたプーチンは、これを最大限に利用した。プーチンは知っていた──アメリカの領土に足を踏み入れれば、テレビ向け映像に執着するトランプのおかげで両首脳の親密さと威信、権力のイメージを世界に発信でき、3年間の孤立から抜け出せることを。
さらにプーチンは高度な象徴的演出も展開した。ある評論家はこう指摘した。「プーチンはアラスカの前に極東のマガダン州に立ち寄り、チュクチ自治管区の知事と会談した。首脳会談を平凡な日常業務の一部に見せようとしたのだ。まず魚油加工場、次にトランプ大統領というわけだ。この演出には会談の失敗に備えた保険の意図があった可能性もある。もし失敗しても、プーチンの日常における1つの会合にすぎないと主張できる」
③米ロの交渉団同士の専門知識の格差はあり得ないレベルだ。プーチンは6期にわたりロシアの最高指導者を務めてきた。ラブロフは10年以上アメリカに滞在し、2004年から外相を続けている。ウシャコフも駐米大使を10年近く務めた。
一方のアメリカ側は、誰もロシア語のアルファベットさえ知らない。幹部スタッフの1人は機密資料をホテルのプリンターに置き忘れて嘲笑を浴びた。
米政府閉鎖でトランプがノリノリで召喚した「死神」の正体 2025.10.09
カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽るのは誰か 2025.09.23
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「外資系デジタルマーケティング企業 × グローバル環境」 Account Manager/広告運用「英語力を活かせる」
Adtech Innovation株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/警備経験/賞与支給/夜勤あり/稼げる仕事/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員