コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか?

<日本資本のデジタルプラットフォームが成立しない理由はいくつかある> 日本の公正取引委員会は4月15日に、グーグルに対し、スマホに「クローム

2025.04.16
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確

<米世論も市場も、支持層向けの「ドラマ演出」であることは分かっている> 今回の「トランプ関税」ですが、4月2日水曜に発表されて以来、株式市場

2025.04.09
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある

<問題の本質は、日本人の学生が人文系の博士課程に行かなくなったこと> 東京大学などで大学院博士課程に占める、中国など留学生の比率が問題になっ

2025.04.02
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク

<党内左派と穏健派が予算審議で対立、秋のニューヨーク市長選では現職と前州知事が対決?> 5月初旬には第2次トランプ政権が発足100日を迎えま

2025.03.26
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面

<国外追放を無効にした判事を罷免しようとする政権を最高裁長官が厳しく批判> 1月に第2次トランプ政権が発足すると、米移民関税執行局(ICE)

2025.03.19
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風

<物価高の中の不況「スタグフレーション」という悪夢を市場はおそれ始めている> 就任以来のトランプ政権は、政府組織の急速なリストラに加えて、軍

2025.03.12
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党

<印象的だったのは極論に満ちたトランプの演説より、野党民主党の低調ぶり> 現地時間の3月4日(火)夜、トランプ米大統領は連邦の上下両院議会で

2025.03.06
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる?

<アメリカで販売されている日本産短粒米の価格は、日本のように高騰していない> 昨年の晩夏から、日本では急速にコメ不足が問題になってきています

2025.02.26
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中

<不法移民摘発でトランプと悪魔のディールを結んだアダムス市長に民主党が激怒> ニューヨークの民主党に激震が走っています。こともあろうに民主党

2025.02.19
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い

<猛スピードの「政府効率化」や多様性政策の見直しなどは、日本の現状とかけ離れている> 第2次トランプ政権の動向は、日本では高い関心をもって受

2025.02.12
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中