コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?

<日本でもアメリカでも、ネットを介した短いコミュニケーションで関係性を悪化させないための知恵が必要に> 日本の若者がLINEなどのメッセージ

2024.01.31
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ニューハンプシャー州予備選敗北で、ヘイリーが仕掛ける一発逆転策とは?

<米政界やメディアは、トランプ対バイデンの本選がほぼ確実になったと見ているが......> 大統領選へ向けた共和党の予備選は、今月15日に行

2024.01.24
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

大統領選でも引きずる米政治の「コロナ禍後遺症」

<コロナ対策の政治的評価は、大統領選が始まった今でもアメリカ政治に影響を及ぼしている> 日本では、昨年9月に新型コロナの5類移行と同時に、政

2024.01.17
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

共和党予備選本番、ヘイリーの急浮上はあるか?

<伝統的保守派からの支持を得られれば、トランプと互角に戦える可能性も> 2024年が明けました。いよいよ大統領選の年の幕開けです。これからは

2024.01.10
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

2024年、円安の出口と日本経済のバランスをどう取るか?

<このまま円安政策を継続することはできないが、急速に円高に振れて多国籍企業の収益がしぼんでしまえば国内経済も暗転する> 2023年も大詰めと

2023.12.27
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

先輩後輩カルチャーは「キャンセル」するだけでいいのか?

<リーダーの選び方、リーダーの役割といった日本の組織の設計そのものが問われている> 2023年の日本社会において象徴的だったのは、行き過ぎた

2023.12.20
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

大谷翔平、ドジャースと「10年、7億ドル」契約の背景

<移籍会見を通じて浮かび上がった巨大契約成立の舞台裏> 12月9日に大谷翔平選手は、FAによる移籍先をロサンゼルス・ドジャースに決めたと発表

2023.12.15
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

2期目のトランプはアメリカの民主主義を破壊するのか......広まる憶測と恐怖

<トランプ対バイデンの構図でのバイデン劣勢が報じられるなか、トランプ2期目の「絶望の未来」が語られ始めた> 米大統領選は、現時点では共和党は

2023.12.06
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

大統領選を揺るがしかねない米Z世代の深刻なバイデン離れ

<ガザ地区を攻撃するイスラエルとそれを支援し続けるバイデン政権の姿勢にZ世代は憤っている> アメリカのZ世代とは、いわゆる「ミレニアル世代」

2023.11.29
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

どうにも不自然な自民党の政治資金記載漏れ問題

<政治団体の収支状況を把握するには内部の人脈が不可欠で、告発には政治的意図があると疑わざるを得ない> 自民党の「五大派閥」が設立しているそれ

2023.11.22
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 5
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 6
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 7
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 8
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中