コラム

ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中

2025年02月19日(水)15時00分

ニューヨーク市警からの叩き上げが売りの民主党アダムス市長 Kyle Mazza/REUTERS

<不法移民摘発でトランプと悪魔のディールを結んだアダムス市長に民主党が激怒>

ニューヨークの民主党に激震が走っています。こともあろうに民主党のエリック・アダムス市長が、トランプ大統領との間に「同盟」を結んで州や市の民主党を裏切ったのです。まず、アダムス市長は市内に設置されているトルコ共和国の領事館を移転する際に便宜を図る見返りに接待を受けたとして、外国人からの収賄の容疑がかかっていました。

窮地に陥っているアダムス市長に対してトランプ大統領は、市長がこれまでは拒んでいたニューヨーク市内における「不法移民摘発」へ協力すれば、収賄容疑の起訴を取り下げてもいいというオファーをしました。市長はこの条件を受諾して、トランプ氏との「同盟」を宣言したのです。いかにもトランプ流の「ディール」ですが、市内は大騒ぎとなっています。


特にニューヨークの民主党は、キャシー・ホークル知事も、州議会、市議会も一致団結して「激怒」しており、一刻でも早く市長を罷免しようと動き始めました。このままですと、市長の権限が移民摘発に利用されかねないからです。ちなみに、4人の副市長(民主党)はサッサと辞任してしまいました。

一見すると、腐敗したアダムス氏の弱みにつけ込んだトランプ氏が悪賢く、アダムス氏に至っては貧しい移民の人権を「売り渡す」のですから極悪非道、という印象です。ですが、問題はそう単純ではありません。

難民申請者を北部に移送した南部保守州

話は市長が就任した直後の2022年春に遡ります。当時は民主党政権で大統領はバイデン氏でした。この時期の南部国境は越境して来る移民であふれていました。その長蛇の列や、川を渡り鉄条網をくぐる姿が連日のように報道されていました。多くのアメリカ人はその映像を見て「不法移民が殺到している」と怒り、その感情をトランプ派は政治的求心力に転換したわけです。

ですが、これはミスリードです。テレビに映っていた移民の行列というのは、不法移民ではなく合法的な難民申請者でした。彼らは越境すると国の、つまり連邦の移民局が難民申請を受理します。その後、難民認定の審理には数カ月かかるのが通常でした。

南部の保守州はこの暫定的な滞在を嫌がりました。州の予算で彼らの世話はしたくないし、そもそも彼らの権利など認めたくないというのが、テキサスやフロリダなど南部諸州の知事たちの立場でした。

そこで彼らは、この難民申請中の人々をニューヨークなど北部に送るということを始めました。「不法移民にも『聖域』を与える人権好きのリベラル州なら喜んで面倒を見るだろう」という、一種の嫌がらせです。ただでさえ寒い地方の気候には慣れていない難民申請者を、バスに乗せて送り込んできたのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、政策決定で政府の金利コスト考慮しない=パウ

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story