コラム
塗り替わる世界秩序 六辻彰二
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

コロナワクチン「特許放棄」の現実味──突き上げる途上国、沈黙する先進国

・G20首脳会合で企業課税の引き上げが合意されたことは、多くの国で利害が一致した結果である。 ・これに対して、利害が一致せず、総論にとどま

2021.11.02
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

キリスト教会放火、牧師殺害──民間人を標的にするミャンマー軍の「四断戦術」とは

・ミャンマーでは少数民族カチンが多い地域で、兵士によるキリスト教会への放火や聖職者の殺害が頻発している。 ・これはカチン人の武装勢力を孤立

2021.10.25
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

スポーツ界に迫るタリバンの影──アフガン女子アスリートの相次ぐ国外退避

・タリバン復権後のアフガニスタンからは、女子アスリートが相次いで国外に退避している。 ・彼女たちの多くは殺害予告などを受けている。 ・ただ

2021.10.18
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「フランス軍がテロリストを訓練している」──捨てられた国の陰謀論

・西アフリカのマリ政府は「フランス軍がアルカイダ系組織を訓練している」という陰謀論を展開している。 ・そこには家父長的なフランスに対する不

2021.10.14
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

オーストラリアの反ワクチンデモが日本に無関係ではない理由──社会に溶け込む極右の危険性

・オーストラリアではコロナワクチン接種の強制に反対するデモがしばしば暴徒化しており、その影には極右の扇動がある。 ・しかし、それは多くのデ

2021.10.11
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

日本で子育てしにくい'3低'構造とは──「自己責任」の国際データ比較

・日本では子育て世帯に対する税控除の割合、直接給付の額、保育所の入所率のいずれもが先進国のなかで低い水準にある。 ・この3低構造の根底には

2021.09.27
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アジアの重石になった日本──「中国包囲網の'穴'」であることの意味

・領土問題などを除くと、日本は中国に厳しく対応しているとはいえない。 ・むしろ、経済や人権問題で、日本はアメリカ主導の中国包囲網の「穴」に

2021.09.24
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アフリカに広がるクーデター・ドミノ──危機に無策の「独裁者」の末路

・西アフリカのギニアでは国民に広がる生活苦を背景にクーデターが発生した。 ・そのため、海外からの批判にもかかわらず、多くのギニア国民はこの

2021.09.16
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

9.11から20年──アメリカをむしばむビンラディンの呪いとは

・9.11の衝撃は社会の分断とヘイトクライムの急増を招き、それはかえってイスラム過激派によるテロを増やすものでもあった。 ・これに加えて、

2021.09.14
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アフガニスタン暫定政権のキーパーソン──タリバンは何が変わったのか

・7日に発足した暫定政権は国内融和よりタリバン内部の派閥間の論功行賞の意味合いが強い。 ・派閥のなかには実利性重視の穏健派から、これに対立

2021.09.09
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 9
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中