- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 最新式テクノロジーほど壊れやすいという皮肉
最新式テクノロジーほど壊れやすいという皮肉
最新テクノロジーは頼りない?(写真は13年にロンドンの寿司レストランで実施されたドローン配達) Neil Hall-REUTERS
<旧式のマシンは最先端のものに取り換えたほうがいい? 身の回りの機器を見てみると、最新技術を詰め込んだハイテクのものほど頼りなくて使い勝手が悪くて耐久性に欠ける>
わが家の水道メーターが故障している。もう1年以上止まっているが、わざと僕が壊した(これは重い罰金が科される犯罪だ)と水道会社に思われるのではないか、とちょっと不安を覚えている。結局、水道会社は僕にそんなこと尋ねもせずに、過去の使用状況データから水道料金を決定した。つまり、前年と同じ使用量だと仮定して算出してくれたわけだ。だから推測するに、水道メーターの故障はよくあることで、水道会社もそれを承知しているのだろう。
問題は、これが僕の家で最新のメーターだったということ。僕はこの家に引っ越してきたときにそれを取り付けたから、約7年使っている。笑えるのは、メーターの表示画面は積算で6ケタ(999,999立方メートル)まで表示できるようになっていたのに、下3ケタに入ってしばらくしたらもう壊れてしまったことだ。
僕がこのメーターを取り付けたとき、最新式だと伝えられた。水道会社が家を訪問する手間もなしに、近くを車で通るだけで数字を読み取って情報収集できるスマートメーターなんですよ、と。リモートディスプレイもセットで付いていて、部屋の壁に取り付けて今日、今週、今月の水道使用量、さらにはそれが前日、先週、先月と比べて増えたかどうかも知ることができた。だが今やこのメーターは何もしてくれない。
わが家の電気メーターのほうが、これに比べればまだ働いている。ただ、電気使用量を測ってくれてはいるのだが、表示ディスプレイが本当に見づらい。1990年代もののデジタル画面で、「7」と「1」、または「8」と「3」が区別しにくい。
新しいものほど頼りない
時刻表示も狂っていて、毎年毎年さらに3分ほど狂いが加速する。僕の選んでいる電気プランは「2種類の電気料金設定」で、需要の少ない夜間は安く、日中はやや高め、というふうになっているから、これは問題だ。それなのに僕のメーターは今、3時間も狂った状態で僕の夜間使用量と日中使用量を計っている。さらに、ディスプレイを見たところ今は2013年になっているらしい(でも悲しいかな、僕は7年前の電気料金を請求されているわけではない)。
唯一、故障もなく動いているのはガスメーターで、これは明らかに一番古いものだ。機械式で回転輪が付いている。メートル法ではなく「大英帝国単位」で表示されるから、少なくとも1980年代までさかのぼる年代物。数字もきれいに見えるから、ひと目で表示が読み取れる。
さて、僕の言いたいことが分かってもらえたのでは。この例から言っても、テクノロジーは新しいものほど頼りないのだ。何もわが家のメーター類だけを見てこんなに大まかな一般論を述べようと思っているわけではない。ある種のパターンがある。
わが家では、大幅にアップグレードされ驚異のテクノロジーを駆使して「最新式」として作られたものの多くが、たっぷり使い尽くしたと思えるよりずっと前に壊れてきた。そして、もう取り変えなければと思っていた古い機器のほうが、結局は長持ちした。
僕のワイヤレス式ドアベルは故障中だ(使っていたのは約4年)。なぜベルを鳴らしても出てこないのかと、約束の時間に訪ねてきた姉が玄関前から電話してきて初めて故障に気付いた。
わが家の庭に置いた、驚異の動作感知型ソーナー式ネコ撃退装置は1年ともたなかった(けど、いずれにしろネコを撃退してくれていなかったからそんなに問題ではなかった)。
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31
実は暴動の多いイギリスで、極右暴動が暴いた移民問題の真実 2024.08.28
多様性重視の英労働党政権が白すぎる 2024.08.06
イギリス都市部の至る所に......もはやキツネは田園地帯の動物ではない 2024.08.02