コラム

外交エディター24時 ForeignPolicy.com

北カフカスで全指紋を採取せよ

 ロシアの検事総長事務局調査委員会のアレクサンドル・バストリキン委員長の野望は見上げたものだ。    あるロシア高官が、治安の不安定なロシア・北カフカス地方の全

2010.03.08

同性愛スキャンダルでローマ法王ピンチ

 神聖なはずが ローマ法王は部下の不始末にどう対処するのかReuters   2月27日、アイリッシュ・タイムズ紙の宗教問題担当記者パッツィー・マクギャリーが本

2010.03.08

ハイチに届かない国連の援助

 雨季がくる 首都では今も70万人がホームレスのまま(写真は2月11日、武装警察に向かって食料や避難所を要求する被災者)Ivan Alvarado-Reuter

2010.03.04

ギリシャとドイツの「救済ヒステリー」

 暴力へ発展 ギリシャの首都アテネでは緊縮財政に反発する人々が大規模ストライキを実施し、警官と激しく衝突(2月24日)Yiorgos Karahalis-Reu

2010.02.26

チャベスとウリベ、殴り合い寸前に

 2月22日からの2日間、メキシコのカンクンに中南米とカリブ海33カ国の首脳が終結した。アメリカとカナダを除いた自分たちだけの共同体作りのためだ。だが「結束のた

2010.02.24

ユーロ離脱は絵に描いた餅

 緊縮はイヤ EUによる支援と引き換えに予想される赤字削減要求に抗議するアテネ市民(2月11日)Yiorgos Karahalis-Reuters   ギリシャ

2010.02.18

タリバン幹部拘束で彼らが犯したミス

 情報は本物か タリバンは幹部の拘束を否定している(写真は昨年10月、アフガニスタンのタリバン兵)Reuters  2月15日付けのニューヨーク・タイムズ紙が大

2010.02.17

マドンナ、200人立ち退きの代償

 慈善セレブ マラウイに建設される女子校の起工式でシャベルを持つマドンナ(09年10月26日)Siphiwe Sibeko-Reuters   マドンナがマラウ

2010.02.16

大雪より迷惑、天気ニュースの大氾濫

 たくましい人々 記録的な大雪で政府機関が8日から休業しているワシントン(写真は6日)Yuri Gripas-Reuters  今週のワシントンの一番の話題は、

2010.02.10

敗北ティモシェンコの往生際

 ウクライナ大統領選挙の開票が99%以上終わった。ビクトル・ヤヌコビッチ前首相が、かつて「オレンジ革命」を主導した宿敵ユリア・ティモシェンコ首相を破って当選する

2010.02.09
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中