日本人は知らない、能登半島地震に向ける中国人の視線
本稿執筆時点で、能登半島地震の石川県の犠牲者は236人、安否不明者は19人。この状況に胸を痛め、強い関心を寄せている中国人は少なくない。
日本政府が各国・地域からの支援の申し出を断っていること、2016年の熊本地震と比べて自衛隊の派遣が少ないことなどが報じられると、「なぜなんだ?」「日本が誇る救援隊はどうした?」とSNSで話題になったほどだ。
ただ、これはどちらも能登半島の地理的条件に原因があるらしい。日本でも野党や国民から国の初動対応を疑問視する声が上がったが、報道によれば、能登半島にはそもそも規模の大きな自衛隊の拠点がない上、山地が大半を占めている。しかも地震で道路網が完全に寸断してしまったため、平野部が被災した熊本地震と比べ支援・救援活動が難しく、人員も状況を見ながら増やしていくしかないのだという。
能登半島は私も旅行や仕事で3度ほど訪れたことがある。焼失した輪島の朝市、崩れてほぼ半分になった見附島(通称「軍艦島」)の映像を見ると心が痛む。これを辰年のせいにしてしまうと被災地の人々があまりに気の毒であろう。
中国には「否極泰来」という言葉もある。悪運極まれば幸運に転ず、という意味だ。元日の悪夢が終わり、新たな光明が差し込むことを信じつつ、一刻も早い復興を願うばかりである。
周 来友
ZHOU LAIYOU
1963年中国浙江省生まれ。87年に来日し、日本で大学院を修了。通訳、翻訳、コーディネーターの派遣会社を経営する傍ら、ジャーナリスト、タレントとしても活動している。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社プロジェクトトリガー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社F&G
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員