カーク氏の追悼式に集まった女性たち
ひとりぼっちを救うのは…(写真はイメージです) Levi Wedge-Unsplash
ネットで話題

ひとりぼっちになった猫...新入りの子猫に驚きの反応

2025.09.22
飛行機の中
トラベル

「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女性が驚愕...隣の乗客の行動に非難殺到

2025.09.22
改正菜摘さん
サステナビリティ

「ZOZOらしさ」で便利さと環境保全を両立 持続可能なファッションECを目指して

2025.09.12 PR
イタリアの慎重論から見るパレスチナ承認問題
ブログ

イタリアの慎重論から見るパレスチナ承認問題

2025.09.22
『ジミー・キンメル・ライブ!』司会者ジミー・キンメル。右派活動家暗殺をめぐる発言後、番組は無期限休止に
アメリカ

独裁への分岐点――トランプ政権のメディア抑圧と治安出動の「日常化」【note限定公開記事】

2025.09.22
9.11、24年目の鎮魂 国防総省に星条旗...全米で追悼
追悼

9.11、24年目の鎮魂 国防総省に星条旗...全米で追悼

2025.09.22
JBIC鉱物資源部のオタイベ ジェニファー舞、パリ駐在員事務所の森岡隼也と平戸 瞳
座談会

「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談

2025.09.11
イスラエル軍が空爆したドーハ市内の建物
中東情勢

カタール攻撃の目的は「アメリカ外交の乗っ取り」? イスラエルが戦争の常態化を望む理由とは

2025.09.22
米労働市場減速を受けFRBが利下げ 政策金利4.0〜4.25%、年内追加も
金融

米労働市場減速を受けFRBが利下げ 政策金利4.0〜4.25%、年内追加も

2025.09.22
オフィスプレミアムフローズン
食と健康

「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」

2025.08.26 PR
イスラエル国旗とイスラム協力機構(OIC)ロゴが向き合い、中央の亀裂が対立を象徴する画像
中東

イスラエルの脅威で動くOIC...「中東版NATO」構想は実現するか?

2025.09.22
「ラ・ディアダ(カタルーニャの日)」、カタルーニャ自治州バルセロナでスペインからの分離独立を求める人々が独立旗を手に行進した(2025年9月11日)
独立運動

「バルセロナ陥落」の日にカタルーニャの魂は叫ぶが...スペインからの「独立」は遠い夢か

2025.09.22
佐藤健
食と健康

消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」

2025.08.26 PR
避難するパレスチナ人
パレスチナ

英スターマー首相「平和と希望を」...西側4カ国がパレスチナ国家承認に踏み切る

2025.09.22
ご飯
クイズ

【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国はどこ?

2025.09.22
ニューズウィーク日本版がnoteでサブスクリプションサービス開始
編集部よりお知らせ

ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始

2025.08.01
勉強中の子供
教育

日本の公的教育支出は、GDP比で見ても子ども1人あたりで見ても他の先進国より低い

2025.09.22
ケニア在住のダンカン・オキンドさん
犯罪

チャットGPTがアジア詐欺組織に貢献していた? 監禁されていたケニア人が見た「AI悪用術」とは

2025.09.22
アメリカの国旗とTikTok
米中関係

米中首脳が3カ月ぶりに電話会談、注目点はTikTok? 通商も議題になったようだが...

2025.09.22
スペイン 文化とスポーツの舞台でイスラエル排除を議論
ブログ

スペイン 文化とスポーツの舞台でイスラエル排除を議論

2025.09.19
コラム
森達也

ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る

2025.09.20
木村正人

不法移民・難民の「強制送還」が欧州各国で拡大...受け入れめぐり、タリバン政権と取引する動きも

2025.09.19
木村幹

首相退陣目前の「石破談話」は、「河野談話」の二の舞になりかねない

2025.09.17
Picture Power

【写真特集】東南アジアの過酷な漁業 その実態を見よ

2025.09.17
冷泉彰彦

日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱

2025.09.17
曽我太一

世界各国で広がるパレスチナ国家承認の動き...そのとき日本がすべきこと

2025.09.16
クマル・リテシュ

米史上で最も重大なサイバー侵害も...中国サイバー攻撃は「新時代」へ、経済スパイからどう進化?

2025.09.14
まつもとたくお

K-POP史に残るヒットメイカーとなったTEDDY 成功のカギは「アジア的な感性を忘れない音作り」

2025.09.13
南 龍太

大阪・関西万博「未来的目玉展示」...落合陽一氏のシグネチャーパビリオン「null2」は、何を伝えている?

2025.09.12
木村正人

和解に向けた第一歩に? ヘンリー公爵とチャールズ国王が19カ月ぶり再会...エリザベス女王逝去3年

2025.09.11
加谷珪一

「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること

2025.09.11
和田 大樹

対テロ優先から対中優先へ――9.11から読み解く米中関係の転換

2025.09.11
Picture Power

【写真特集】大英帝国支配の爪痕 ニュージーランドに遺る産業の残照

2025.09.11
河東哲夫

軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練

2025.09.10
木村正人

ロンドン警察を怒らせたバンクシー、ついに正体判明へ? 裁判所への「抗議の壁画」で捜査を開始

2025.09.10
冷泉彰彦

「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題

2025.09.10
外国人リレーコラム

命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償

2025.09.09
Youtube
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 6
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

YouTube