コラム

Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

通信社的な職人芸から生まれた、ミニマリズムのインスタグラム

<通信社タイプの写真家の作品は、単純化され没個性的になりがちだが......なぜAFPのガブリエル・ブワはこのような写真を撮れるのか> 今回

2018.08.24
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

タイの「象の足とプール」写真の源は、技巧かユーモアか、それとも...

<フラッシュを巧みに使い、ユーモアのセンスにも長けたタワンワド・ワナヴィット(27歳)。彼のポップなストリートフォトグラフィー作品の根底にあ

2018.08.02
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

ナチュラルで本物、これがゲイのセクシュアリティの世界

<男同士の裸の絡み合いが圧倒的に多いが、卑猥なだけではない。ピュアな感覚や心地良さが際立つ作品を生み出すのは、自身もゲイであるマット・ランバ

2018.07.11
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

【動画】生き物のような耽美的空間 ダンスそのものを超えようとする映像作家

<コリオグラファー(振付師)でない写真家や映像作家がつくり出すダンスの作品は、表面的になりがち。かつてダンサーを夢見たアンジェロ・ヴァスタの

2018.06.20
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

手術されるインターセックスの子供たち トップモデルが壮絶な告白

<昨年1月、ファッションモデルのハンネ・ギャビー・オディールが、男性と女性の生理学的性質を両方有する「インターセックス」だとカミングアウト。

2018.06.07
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

8x10の大判カメラで撮った「時代に抗う」ポートレート

<ブルックリンの公園でブルース・ポーリンが撮るポートレートに込められた、トランプ時代へのメッセージ> ポートレートは、写真の王道の1つだろう

2018.05.22
Instagramフォトグラファーズ

昼は困難だが夜はきらびやか──「ナオミ」を通して彼女が表現するもの

<イスタンブール在住のスーザン・ペクタスが、魔法のような構図で切り取る日常にはダークでロマンチックな孤独感が漂っている> 今回取り上げるのは

2018.04.20
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

Heatに覆われたイスラエルへの愛憎──アイデンティティを超えて

<イスラエルは完全にはうまくいかないガールフレンドのようなもの――。イスラエル紙ハーレツの写真家ダニエル・チチクの作品には、紛争や暴力の匂い

2018.04.07
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

「かわいさを飛び越えた」犬や猫の写真に込められた意味

<日本でも他の国でも動物の写真といえば「可愛い系」が大半だが、その中で異彩を放つインスタグラム・ギャラリーがある> 日本はもちろん他の国でも

2018.03.16
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

なぜこれほど詩的なのか イランの地方都市の写真が輝きを放つ

<イランやコーカサス地方では詩的な写真は珍しくないが、30歳のアゼルバイジャン系イラン人、ホジャット・ハミディの写真は他とは違う> 子供時代

2018.03.01
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 5
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 6
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 7
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 8
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中