コラム

Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

ウガンダのナイトライフ写真集『Fuck It』に、フォトジャーナリストが辿りついた理由

<写真に対する危機感を覚え、首都カンパラをベースに、ナイトライフにどっぷり浸かっていったイタリア人写真家のミケーレ・シビローニ> 以前にもこ

2019.01.31
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

人の頭を持つ男、指がなく血の付いた手、三輪車に乗る豚......すべて「白夜」の続き

<これらは現在の中国で起こっている現実だと、四川省成都の写真家、フェン・リーは言う> 時代、あるいは社会の急激な大変動は、しばしば優れたアー

2019.01.17
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

「普通の女性」たち

<主題は摂食障害。ロシアのアニャ・ミロシュニチェンコはなぜ、異様で、グロテスクとも言える世界を作るのか> 古今東西、多くの優れた写真やアート

2018.12.27
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

72歳、リチャード・サンドラーがインスタグラムに上げる未発表作品

<著名な受賞歴のある大ベテランのストリートフォトグラファーは、過去の名前だけで生きているのではない> 今回紹介するフォトグラファーは、リチャ

2018.12.14
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

17歳でイスラエルから移住、ファッション的な美しさと対極の美を求めて

<まだ22歳。ビジュアルアーティスト兼写真家のリヒ・ブロッシュには、一瞬にして親密性と信頼感を作り出す力がある> 行動力と、一瞬にして親密性

2018.12.03
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

ニューヨークのスカイラインは変化を遂げてきた

<2011年から毎日、ニューヨークの街並みを撮り続け、インスタグラムにアップしている。元ロイター通信フォトグラファーの大ベテラン、60歳のゲ

2018.11.08
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

離婚と、リストラの不安──ベテラン写真家が自身を投影した作品

<受賞歴もあるアリスティード・エコノモプロスが、自身のサイト以外では発表したことのなかったパーソナルな作品。微妙な距離感が作品に漂っている>

2018.10.24
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

長距離バスや車、貨物列車に飛び乗っての放浪の旅

<旅は人を惹きつける。旅そのものを20年以上ライフワークとしているニコラス・シラキューズが、一風変わった旅人たちを撮る> 旅は人を最も惹きつ

2018.10.14
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

写真がゴミのように消費され、東洋が異質なものとして見られる時代に

<トルコの写真家セルカン・コラックのインスタグラム作品は「ビジュアルダイアリー的なもの」。しかし、潜在的に2つの写真哲学が大きく存在している

2018.09.28
Instagramフォトグラファーズ Q.サカマキ

戦争に翻弄された写真家が、戦争に翻弄される人々を撮る

<「魔法的な光に満ち溢れていた」アフガニスタンで生まれ、難民としてスイスに渡り、写真家になったザーマイ。彼の作品には運命的な定めのようなもの

2018.09.10
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中