コラム

未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち

2020年03月13日(金)12時10分

From Dina Litovsky @dina_litovsky

<女性版バチェラー・パーティーで羽目を外す女性や、ネバダ州の砂漠地帯で行われる祭典に集う人々を撮るディナ・リトフスキー。インターアクション(交流)を写真に収め、女性のアイデンティティを探求しようとしている>

今回紹介するInstagramフォトグラファーは、ウクライナで生まれ、ローティーンの時にニューヨークに移り住んだディナ・リトフスキーだ。41歳の女性写真家である。

写真家として歩み出したのは、かなり遅い。ニューヨーク大学での専攻は心理学だった。だが、当初夢を抱いていた精神科医は自分に合わないと、卒業後、写真に興味を持ち始める。その後、数年を経てからニューヨークの芸術大学、スクール・オブ・ビジュアルアーツ(修士課程)に入学し、写真を本格的に修めた。

ドキュメンタリー写真家である。作品のモチーフは、ほぼ常に一貫している。それがパブリックなものであろうがプライベートなものであろうが、人々のさまざまなインターアクション(交流)の中で行われる社会的なパフォーマンスだ。とりわけ、サブカルチャー・シーンに興味があるという。

そうしたものを通して、しばしば強烈なフラッシュを多用し、被写体とそのシーンを自身のスタイルでさらに誇張しながら、社会心理学的に探求しているのである。

それは、リトフスキーが大学時代に学ぼうとしていたものと基本的に同じかもしれないが、写真を撮ることは、彼女自身が興味を抱いていた世界へより早く通じることになり、より物事の核に迫ることができるのだという。

リトフスキーの長期プロジェクト「Bachelorette(バチェロレット:未婚女性)」は、彼女の写真家としてのアイデンティティを代表するシリーズの1つだろう。結婚を間近に控える女性たちの宴を通して、現代の女性たちの行動、心理を切り取ったものである。

ただ、現代社会が、とりわけ男性社会が今もイメージする典型的な女性像ではない。男性のバチェラー・パーティーのそれに近い。結婚で今後オープンな自由恋愛ができなくなるという現実を踏まえ、酒にどっぷり酔い、SMパフォーマンスやセックストイなどを取り入れたりして、思いっきり羽目を外しいるのだ。

一見、特別な人の特殊なパーティーに思えるが、ここ10年ほど、アメリカの至るところでお目にかかれるようになってきた光景である。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱UFJ、米オープンAIと戦略的連携 グループの

ワールド

ケネディ元米大統領の孫、下院選出馬へ=米紙

ビジネス

GM、部品メーカーに供給網の「脱中国」働きかけ 生

ビジネス

日経平均は反発、景気敏感株がしっかり TOPIX最
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story