コラム

少女は学校をストライキした──地球を救うために/carry on(続行する)

2019年03月08日(金)10時35分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
The disarming case to act right now on climate change
https://www.ted.com/talks/greta_thunberg_the_disarmin...

登壇者:グレタ・サンバーグ

2018年の夏、当時15歳だったスウェーデンのグレタ・サンバーグは、気候変動への対策を求めるために「ストライキ」をして学校を休んだ。彼女のその抗議行動はそれ以後、毎週金曜日に行われている。その後、彼女は注目を集め、世界の有識者が参加するダボス会議での講演に招待された。

2018月11月に行われたこのTEDトークでサンバーグ氏は、そうした活動を続ける理由を説明している。サンバーグ氏は、地球温暖化が科学者の予想する通り本当に私たち人類にとって非常に危険なことなのであれば、なぜ政府などが至急の対策を打たないのだろうか、という疑問を抱き続けているという。

考えてみると、その疑問は全くもって的を射ている。今すぐになんとかしないと、地球の将来は暗いだろう。その将来に生きる若者の代表として、サンバーグ氏のこの主張はとても説得力があるのだ。ぜひこのTEDトークを聞いて、なぜ彼女が有名人になったかを考えてみてほしい。気候変動というテーマをきっと今とは違う視点で捉えられるようになるだろう。

キーフレーズ解説

carry on
続行する
(動画2:47より)

carry onは「続行する」「継続する」あるいは「同じ方向へ進み続ける」ことを意味します。carry(持っていく)をベースにした句動詞で、onは「将来に続く」という意味を持ち、現在の行動を将来においても継続することを示します。

このTEDトークでサンバーグ氏は、気候変動が何よりも重要な課題だと誰もが言っているのに、以前と同じようにcarry onしているだけだと主張しています。carry on という表現は、第2次世界大戦の時の有名なイギリスのポスター「Keep calm and carry on(平静を保ち、普段の生活を続けよ)」でも使われています。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●If you carry on spending money like that, you'll go bankrupt!
(そんなふうにお金を使い続けると、破産してしまいますよ!)

●After her husband died, she decided to carry on his charitable work.
(夫が亡くなった後、彼女は彼の慈善事業を続けることを決意しました)

●Despite her diagnosis, she is doing her best to carry on with life as usual.
(病気だと診断されたにもかかわらず、彼女はこれまで通りの生活を続けようと努力しています)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理

ワールド

米ウ協議の和平案、合意の基礎も ウ軍撤退なければ戦

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story