コラム

Rooting around for...(~を探し回る)

2015年09月16日(水)14時32分

【今週のTED Talk動画】 Embracing otherness, embracing myself - Thandie Newton http://www.ted.com/talks/thandie_newton_embracing_otherness...

人気女優が「自分」に悩んだ過去を告白

 タンディ・ニュートンは美しく、女優として成功している。しかし、彼女の成功への道は決して容易なものではなかった。このTED Talkでは、彼女が感情をオープンにして、世界の中で自分の位置を見つける難しさをフランクに語っている。

 彼女の父は白人、母は黒人なので、周りが白人ばかりであった学校では目立ってしまい疎外感を覚えていた。どこへ行っても気持ちは落ち着かず、過食症との闘いもあった。そんな彼女は、自分が夢中になることができた踊りや演技を通して、ようやく自分のぎこちなさを乗り越えられたのだ。このTED Talkでニュートン氏が聴衆にアピールするのは、「人種」という正当性のない概念を乗り越え、ほかの人ともっと関わり合いを持つことにより、皆で地球と一体になって生きてゆこうという夢である。

キーフレーズ解説

Rooting around for...
~を探し回る
(動画3:22より)

 rooting around for... は、何かを探し回るプロセスを示します。重なったものの中をくまなく探って、隠されたものを掘りだそうとする雰囲気を持っています。また、論理的ではなく、場当たり感の強いプロセスといえます。例としては、豚が木の根のまわりを掘ってトリュフを探している姿が連想されるでしょう。

 ニュートン氏は「自己」の定義を探していたプロセスを説明する時に、この表現を利用しています。自分がまわりの人と比べて違うと感じ、自分は誰なのか、自分はどこになじむことができるのか、を見つけるのが簡単ではなかったことを生き生きと示す表現です。これはちょっと詩的な使い方で、普通は物理的なものを探す時に使用します。

 ここで、典型的な使われ方の例を紹介します:

●He's always rooting around for something in his desk drawer.
(彼はいつも机の引き出しの中に何かを探し回っています)

●She spent hours rooting around in the attic trying to find her old prom dress.
(彼女は高校卒業記念パーティーに着て行ったドレスを探すのに、何時間も屋根裏部屋を探し回った)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロで軟調、円は参院選が重し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story