コラム

9・11テロからの20年と日本

2021年09月08日(水)15時00分

ロウワーマンハッタンの対岸に設置された9.11のメモリアル Eduardo Munoz-REUTERS

<アメリカでは超党派の「非介入主義」を根付かせたが、日本の「軽武装政策」という国是は変わらなかった>

朝方に凄まじい事件が続いた「あの日」、全米に飛行禁止令の敷かれた午後、飛行機雲の消えた空は深い海のような濃紺に包まれていました。その晩は初秋の冷え込みが厳しく、救出されていない生存者の消息が気遣われたのも、そして負傷者のための献血に多くの人が並んだのも、昨日のことのように蘇ってきます。

今年の9月11日、あれから20年の年月が経過することとなります。

現在もアフガンでは、タリバン主導政権の統治が立ち上がらずに混乱が続く一方で、既に米軍が撤退したことで国外脱出希望者の救出が停滞しています。この問題に関しては、バイデン大統領を批判する動きがあります。しかしながら、旧政府のガニ政権が事実上崩壊していた中では、ガニ大統領の即時米国亡命を拒否してタリバンとの間接的な交渉チャネルを残し、カブールの市街戦を回避できた現状についてはバイデン政権は腹を括って受け止める姿勢のようです。

ガニ政権崩壊の遠因は、2020年2月に当時のトランプ大統領とポンペイオ国務長官が、ガニ政権を無視して「アメリカとタリバンの停戦」合意を行ったことに遠因があります。それ以前の問題として、この停戦合意こそ、アメリカが事実上の敗戦を受け入れた判断であったわけです。ですから、この両名が、現状に関してバイデン氏を批判しても、あまり説得力はありません。

孤立主義の根源

いずれにしても、アメリカにとってのこの20年には、9・11という事件が大きく影を落としています。この点に関しては専門家の間で様々な論評が飛び交っていますが、一言で言えば、現在のアメリカを覆っている「分断」も、そして左右両派に共通する「非介入主義」という名の強い孤立主義も、全てこの9・11に端を発したものと考えられます。

その一方で、日本の場合はこの「9・11」という事件の影響は受けたものの、それで国の歴史が変わるということはなかったように思います。

事件のその日、アメリカには2人の日本の政治家が出張中でした。一人は当時都知事だった石原慎太郎氏でした。姉妹都市のニューヨークが被災する中で、滞在中のワシントンDCから激励に回ることが期待されましたが、同氏は何故か動きを見せませんでした。

一方で、ニューヨークには当時閣僚だった尾身幸次氏が出張中であり、激励や視察は行いましたが、日本への土産を買うために百貨店を探し回ったという報道があり、落胆を感じたのを覚えています。少なくとも、この両名にとって事件は、「他人事(ひとごと)」であったのかもしれません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロイターネクスト:為替介入はまれな状況でのみ容認=

ビジネス

ECB、適時かつ小幅な利下げ必要=イタリア中銀総裁

ビジネス

トヨタ、米インディアナ工場に14億ドル投資 EV生

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story