コラム

日本政府はアジア系へのヘイトの連鎖を断ち切る外交を

2021年03月23日(火)14時00分

フィラデルフィアで開催されたアジア系へのヘイトクライムに抗議する集会(3月17日) Rachel Wisniewski-REUTERS

<同盟国だから遠慮するとか、バイデンは悪くないなどの理由で下手に出るのは得策ではない>

アメリカではアジア系をターゲットにしたヘイトクライム(憎悪犯罪)が続く中で、全米で抗議行動が活発化しています。そんななか、ニューヨークでも、西海岸でも、あるいは南部でも日本人や日系人が被害に遭うケースが、断続的に聞こえてきます。私は、1993年以来かれこれ28年アメリカで生活していますが、こんなことは初めてです。

今回の現象ですが、様々な要素が混ざり合っているようです。トランプが新型コロナについて「チャイナ・ウィルス」と言い続けた影響もあるでしょう。また、3月16日にジョージア州のアトランタ周辺で起きた「アジアン・スパ」連続乱射事件に象徴されるように、アジアの女性に対して性的対象として蔑視するムードも原因の1つと思います。

それとは別に、アジア系の勤勉さに対する社会的な嫉妬や嫌悪というものも、長い年月にわたってアメリカ社会の中には埋め込まれています。80年代の日米貿易摩擦と現代の米中通商問題を重ねて、アジア経済への悪感情を持っているグループもあります。これもトランプという人物をその代表としてもいいかもしれません。

この現象は基本的にはアメリカの国内問題ですが、外交として放置はできないと思います。4点指摘したいと思います。

日本政府としてメッセージを

1つは、今回のアメリカにおけるアジア系へのヘイト犯罪の多発に対して、日本としては何らかのメッセージ発信をするのが良いと思います。現在の日本の在外公館は、できるだけ日本人が被害に巻き込まれないように、危険情報をきめ細かく提供しています。頭の下がる思いですが、これ以上この現象が続くようであれば、日本外交として米政府に正式に善処を求める段階になると思います。

元凶は前政権にあるとはいえ、事件の頻度が多すぎる現状に対して申し入れるのであれば、相手は現政権になります。例えば、4月中旬の時点で沈静化の兆候が見えなければ、菅総理は訪米時に何らかの形で遺憾の意を表明すべきと思います。有言実行、権利主張が善というアメリカでは、そのような姿勢を見せることが尊敬を集めます。同盟国だから遠慮するとか、バイデンは悪くないなどの理由で下手に出るのは得策ではありません。

2つ目は、対中国です。現在の日米は、トランプによる同盟軽視を安倍前総理が何とか「被害を最小限に食い止めた」後、バイデン=菅の両政権により同盟関係の修復段階にあります。目的は「2+2」や「アンカレッジ会議」でも明確になったように、中国に対するバランスの確保です。

このバランス確保に動く時期には、時には米中関係、あるいは日中関係が緊張する局面があるかもしれません。そのような場合に、2012年に野田政権が不用意に強行した尖閣国有化に対して、中国で反日的な破壊行為が続いたのと同様の事件が発生することは二度とあってはならないと考えます。

2012年当時は「愛国無罪」などというスローガンが横行したわけですが、「自由な表現はそもそも有罪だが、反日なら許される」という意味不明な運動を胡錦涛=温家宝のような政治のプロが「放置」したのはあってはならないことです。中国に対してそうした兆候があれば、断固として防止してもらわなければ困ります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ヒズボラ、イスラエル第3の都市に初のミサイル攻撃 

ワールド

ヒズボラ指導者後継候補の死亡まだ確認できず=イスラ

ワールド

ノーベル生理学・医学賞、マイクロRNA発見のアンブ

ワールド

駐米ロシア大使、任期満了し帰国 後任指名するとクレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:米経済のリアル
特集:米経済のリアル
2024年10月15日号(10/ 8発売)

経済指標は良好だが、猛烈な物価上昇に苦しむ多くのアメリカ国民にその実感はない

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティアラが織りなす「感傷的な物語」
  • 2
    もう「あの頃」に戻れない? 英ウィリアム皇太子とヘンリー王子、「兄弟愛」の瞬間の映像に注目が
  • 3
    2匹の巨大ヘビが激しく闘う様子を撮影...意外な「決闘」方法に「現実はこう」「想像と違う」の声
  • 4
    「核兵器を除く世界最強の爆弾」 ハルキウ州での「巨…
  • 5
    愛する息子の食事に薬をかけて...... 中国女優、我…
  • 6
    キャサリン妃も着用したティアラをソフィー妃も...「…
  • 7
    「輪島復興」に立ち上がる若者たちの声を聞け――過疎…
  • 8
    借金と少子高齢化と買い控え......「デフレ三重苦」…
  • 9
    習近平も演説で引用...トンデモ論文が次々生まれるほ…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 3
    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティアラが織りなす「感傷的な物語」
  • 4
    借金と少子高齢化と買い控え......「デフレ三重苦」…
  • 5
    アラスカ上空でロシア軍機がF16の後方死角からパッシ…
  • 6
    【独占インタビュー】ロバーツ監督が目撃、大谷翔平…
  • 7
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 8
    NewJeansミンジが涙目 夢をかなえた彼女を待ってい…
  • 9
    羽生結弦がいま「能登に伝えたい」思い...被災地支援…
  • 10
    米軍がウクライナに供与する滑空爆弾「JSOW」はロシ…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 3
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは...」と飼い主...住宅から巨大ニシキヘビ押収 驚愕のその姿とは?
  • 4
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 5
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレ…
  • 6
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 7
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 8
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 9
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…
  • 10
    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感.…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story