コラム

コロナ「出口戦略」の鍵となる検査体制、どうすれば拡充できるのか?

2020年04月28日(火)14時30分

検査体制の拡充には「検査員の増員」と「検査キットの確保」の2つが必要 Brendan McDermid-REUTERS 

<アメリカでは各州が経済活動の再開を念頭に、検査体制の拡充に向けて動き出している>

アメリカ全土の中でも新型コロナウイルスの感染が最も拡大していたニューヨーク州、そして隣接するニュージャージー州でも、日々の新規入院患者数は明らかに減少してきました。また、最悪期には両州合わせると1日1000人を超えていた死者数も減っていますが、こちらは依然として両州併せて連日400人前後という厳しい数字です。

ジョージア州をはじめとする南部から中西部の州の中には、トランプ政権の設定したガイドラインを無視して、先週末からサービス業などの「再オープン」に踏み切るところも出てきています。ですが、ニューヨーク、ニュージャージーの場合は、とても今すぐオープンできる状況ではありません。これに加えて、少なくとも「新規入院患者数などの指標が14日連続で減少」という政府のガイドラインをクリアしないと、「先へ」進めることはしない、というのが両州の公式見解です。

そうではあるのですが、経済活動の再開問題は、両州でも大きな話題になっています。そのなかで、大きな「鍵」となってきているのが「検査の拡充」という問題です。例えば、ニューヨークのクオモ知事は、先週ホワイトハウスに乗り込んでトランプ大統領と検査拡充の問題を協議して、経済支援を取り付けています。そして、既に7500件の抗体検査を実施したり、PCR検査の対象を「医療従事者」や「営業認可業種の従事者」に拡大すると言明しました。

一方で、ニュージャージーのマーフィー知事は、この4月27日には「NJ(ニュージャージー)ロードバック計画」という工程表を発表しています。その中で、検査数の倍増を指示しつつ、徹底した「検査+追跡+隔離」を行うことが経済活動再開には必要な条件だとしているのです。

つまり、経済活動の再開は「新規入院患者数の減少」だけではダメで、感染が収束しつつあるということを「徹底した数の検査」によって確認することが必要だと言うのです。つまり「検査なくして経済活動再開はなし」ということです。

PCR検査拡充に苦労する日本

一方で日本の場合は、感染のピークを「できるだけ遅らせ」る一方、そのピークの「山をできるだけ低く」する作戦の途上にあります。また確認された新型コロナによる死者の数も、ニューヨーク、ニュージャージーと比べると極めて少ない数字で済んでいます。

ですが、日本ではPCR検査の拡大がうまく行かずに苦しんでいるようです。例えば東京都の場合、最新の2日間の数字を見ますと、

▼4月25日(土)検査数272人、陽性数72人
▼4月26日(日)検査数314人、陽性数39人

となっています。もちろん、この2日間は週末のため、検体の搬入数が少ない傾向にある特異日ではあると思いますが、検査数についてはこれまでの最高でも1日551人だったわけで、件数としては極めて限られています。安倍政権は、4月初旬に「1日2万件の検査体制」を実現する方針を公表していますが、全国でもその半分にも届いていません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米FBI長官にパテル氏を指名、トランプ氏に忠実な元

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、加首相と国境・貿易・エ

ビジネス

アングル:スマホアプリが主戦場、変わる米国の年末商

ビジネス

焦点:不法移民送還に軍動員へ、トランプ氏の構想は法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で17番目」
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...クリミアで数百人の海水浴客が逃げ惑う緊迫映像
  • 4
    「すぐ消える」という説明を信じて女性が入れた「最…
  • 5
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 6
    ロシア・クルスク州の軍用空港にウクライナがミサイ…
  • 7
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 8
    LED化を超える省エネ、ウェルビーイング推進...パナ…
  • 9
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 10
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 4
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…
  • 5
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story